2009年09月05日
東谷団地前
大牟田市の東谷団地前です。
「21」の帝京短大行きができるまでは、終着バス停でした。
バス停の前には折返場の跡が。
今は帝京大学行きの途中バス停です。
帝京大学前バス停からは見えない大学の建物が、ここからは見えました。
反対側バス停に移動して、
折り返してきたバスで、大牟田駅に戻ります。
訪問したバス停では何か経済活動(主に買い食い)をすることを旨としているのですが、
生活路線の住宅地バス停では、購買店も自動販売機もないことが多いです。
そういうところでは、お邪魔して、写真だけ撮って、何も残さず帰ります。
Posted by ちょんびん at 09:05
│大牟田
この記事へのコメント
勝立→東谷はかつての鉄道跡でもありますね・・
Posted by G3 at 2009年09月16日 22:28
ほほう!そうなんですね。
G3さんからコメントいただくたびに、
大牟田の無知をさらけ出しておる私ですが、
ブログ書くからこそこうやって情報も頂くわけで、
これからも恥をさらしてまいります。
G3さんからコメントいただくたびに、
大牟田の無知をさらけ出しておる私ですが、
ブログ書くからこそこうやって情報も頂くわけで、
これからも恥をさらしてまいります。
Posted by ちょんびん at 2009年09月17日 14:25
現在のバス路線が厳密に鉄道跡の上を走っているわけではありませんが、団地前のバス停あたりに駅があったようです。
Posted by G3 at 2009年09月19日 18:38
なるほど。
庄山への本線から東谷団地への道が、
ナナメの微妙な角度で分岐しているのも、
線路跡だからなのかな、と思いました。
庄山への本線から東谷団地への道が、
ナナメの微妙な角度で分岐しているのも、
線路跡だからなのかな、と思いました。
Posted by ちょんびん at 2009年09月20日 08:31