地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年02月01日

小倉~博多を繋ぐ糸

別記事のコメントで、
福岡と北九州を一般路線でつなぐ方法について質問をいただきましたので、
あらためて考えてみます。
ホリデーアクトパスを想定していますので、時刻は日祝ダイヤです。

どうでもいいことですが、
「福岡と北九州」という場合は福岡が先の方が語感がよく、
「小倉と博多」という場合は小倉が先のほうが座りがいいように感じます。
あくまで私の思い込みですけれども。

一般的でわかりやすいのは、
天神郵便局前6:56→「急行」→赤間営業所7:53
赤間営業所8:30→「75直方」→直方9:17
直方9:22→「急行」→黒崎10:06
黒崎10:10→「1砂津」→小倉砂津10:59

という方法でしょうか。北九州での時間を長くとりたい場合、
天神郵便局前6:08の「26」に乗ると、ダイヤ上は7:29に赤間営業所に到着し、
7:30の「75」で直方へ行けるはずですが、
定時に赤間に着くとはとても思えず、試したことがありませんw

また、小倉駅周辺を目的地にする場合、
黒崎への急行を町上津役あたりで降りて、香月からの快速に乗り換え、
都市高速を経由したほうが、
町上津役10:14→小倉砂津10:54と、ちょっと早くなります。

同じルートで帰り最終は、
黒崎BC18:05→「急行」→18:46
直方19:00→「75赤間営業所」→赤間営業所19:47
赤間営業所19:51→「急行天神」→天神郵便局前20:50

今の季節ならば、ちょうど暗くなるまで黒崎界隈で活動できますので、
時間帯としては妥当なところだと思います。

もしくは、小倉の南部や門司方面を目的地とする場合、
博多駅交通センター1階7:30→「急行」→後藤寺9:07
後藤寺9:46→「快速」→小倉砂津11:20

という方法も、乗換がすくなくて楽な方法です。

帰りは
小倉砂津16:02→「快速」→後藤寺17:36
後藤寺18:25→「急行」→博多駅20:07

こちらは、すこし最終が早くなります。
博多からの急行が9:07に後藤寺に着くのに、小倉への快速は9:01に発車しますし、
後藤寺18:26着の快速は1分差で急行の最終に乗れないなど、
後藤寺での接続が非常によろしくないです。
その分後藤寺に滞在できることを楽しめればよいのですけれど。

上記2パターンを基本にして、
赤間から昼くらいに北九州へ向かう時しか使えませんが、
赤間営業所→「20」海老津駅→「20」遠賀川駅→「68」直方と辿ったり、
土曜日ならば博多からの急行を飯塚で降りて、飯塚→「20」直方を挟んだり、
八木山バイパスを通らないで、山王~飯塚を無番で結んだり、
福間~東郷間を神湊経由で大廻りして赤間に行ったりできます。

天神~小倉間を高速バスに乗り、ホリデーアクトパスで割引を受けると550円。
これ以下の金額なら費用がかかってもいいことにすると、可能性はさらに広がります。
赤間営業所(教育大前)から折尾までJRで270円です。
博多→「400」甘木→「40」杷木→「無番」小石原のルートで大行司まで行き、
JRで添田。そこから「18」伊田か「10」後藤寺に乗って「快速」で小倉まで乗っても380円ですw

こういうのを、楽しいと思っていただける方が、
私のブログを読んでひとりでも増えれば幸いです。


同じカテゴリー(妄想・虚言)の記事画像
絵葉書4枚セット販売してます
『福岡バス停図録』表紙データ販売
『福岡バス停図録』販売開始
原からバス撮影
可也山の麓
『産交バスの終点へ-熊本県下全終点の記録』できました
同じカテゴリー(妄想・虚言)の記事
 絵葉書4枚セット販売してます (2023-08-22 06:58)
 『福岡バス停図録』表紙データ販売 (2023-08-03 17:33)
 『福岡バス停図録』販売開始 (2023-07-27 18:28)
 福岡バス停図録刊行記念トークイベントやります (2023-07-05 16:31)
 西鉄バス福岡市内フリー乗車券6時間チャレンジ (2023-05-26 07:07)
 バスマニアと一緒にオープントップバスに乗りませんか (2023-04-06 22:04)

Posted by ちょんびん at 01:39 │妄想・虚言
この記事へのコメント
記事おもしろかったです。
自分の場合、行きはよいよいですが帰りは「疲れ」から
高速をよく使ってしまいます・・・
時間と費用面からだと、赤間~折尾までJRが一番ぽい印象です。
これで往復すると片道高速使用するのとほぼ同額ですね。

久留米だと、土日に限定すると
・天神~高速鳥栖プレミアム~鳥栖~久留米
・天神~朝倉街道-電車-久留米
・天神~甘木-甘観~田主丸
・天神~原鶴温泉-徒歩-清瀬吉井
・天神~急行日田~日田~久留米

くらいでしょうか。いずれも時間かお金かかっちゃいますね。
西鉄に、都市間移動ならお金払ってねっていわれてる気がする
ような。杷木~浮羽も本数少なすぎだし。

北九も久留米も早く行こうとすれば高速か電車を使う必要が
あるから、遠い感じがします。
Posted by pinokion at 2010年02月01日 10:26
北九州に住んでいる身からしますと、土曜日の場合は確実に直方周りのほうが早く、日祝日の場合は後藤寺周りのほうが早かったりします。
土曜日だと10時頃には天神に到着できますが、日祝日だと11時30分頃になり、かなり遅くなります。この理由が、直方急行の土曜日ダイヤと日祝日ダイヤの黒崎発の時刻が2時間近く違うことにあります。
土曜日だと6時33分が始発ですが、日祝日だと8時20分が始発ですので・・・
何かと不便な直方急行です^^;
Posted by そーらん at 2010年02月01日 11:06
>pinokionさん

>記事おもしろかったです。
ありがとうございます♪

>行きはよいよいですが帰りは高速をよく使って
私はバスの中でよく眠れるので、
暗くなってからの帰りのほうが一般路線利用率が高い気がします。
朝は帆柱ケーブルとか畑観音とか乗ろうとすると、
どうしても高速を利用しないと、という状況になりますので。

久留米は、このブログにもコメントくださっている、
SoHさんの行動録が凄いです。
ほぼ毎週土日佐賀と福岡を繋がれてますから。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年02月01日 12:33
>そーらんさん

北九州→福岡の観点だと、また違いますね。
今回の記事には書きませんでしたが、
私は個人的には直方「13」から「53」への乗換の方が好きなので、
あまり直方急行を通しで使ったことがありません。
黒崎から引野口あたりに行く時に、偶然乗れると、
ちょっと得した気分になります。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2010年02月01日 12:39
ちょんびんさん、どうも有難うございました。
とっても楽しく勉強になりました。

何だか「青春18きっぷ」の西鉄バス版みたいな感じで楽しい
旅が出来そうです。
Posted by 髭眼鏡 at 2010年02月01日 22:22
>髭眼鏡さん

>「青春18きっぷ」の西鉄バス版みたいな感じで
そうですね、バスも「乗ること自体を楽しむ」方が増えたらいいですね。

私の書いたのは、あくまで一個人の知識なので、
きっとほかにも発展形がいろいろあると思います。
実際に旅されたら、楽しかった区間など教えてください。
Posted by ちょんびん at 2010年02月03日 15:05