2011年01月16日
三重駅前
市場ロータリーから左折して、北向きに駅方向へ歩きます。
交通量が多く、歩道は色分けしてあるだけなので、
ちょっと歩きづらい場所かもしれません。
年末の朝9時すぎなんで、街を歩く人も疎ですが。
商店街の街灯に添えられた看板も、なぜか大分バス配色。
大分バスのバス停は、上が赤系、下が青系で同じです。
「三重町駅前」と書かれていますが、
時刻表検索では「三重駅前」でDB登録されていますので、
三重町駅前ではヒットしません。ややこしいです。
さらに言うなら、西側の田中や緒方方面からやってきて、
東の三重診療所まで行くバスは、ここを通りませんので、
三重駅前~田中や三重駅前~緒方で検索をかけると、
行きと帰りの本数が、えらく歪な本数になってしまいます。
私、今回の計画をたてているとき、気づくまでにかなりの時間を要しました。
実際は、ロータリー~各地で検索すると、
けっこうすぐに折り返す便も多く、基本的に本数は上下ほぼ同じです。
看板の「居酒屋 華」は道を挟んだ向かい側。
建物の一角は、バス待合所としてちゃんと窪んでいます。
といっても、だから配色が同じわけではなく、
この通りに掲げられている店舗看板は、みな同じ色です。
北行きバス停の脇には、商店街の店舗配置が残っています。
ちょっと煤けていますが。
もうすこし接続がよければ、豊後辻まで往復することも出来たのですが、
わずか数分のことで乗れず、直接犬飼駅に向かいます。
バスは、駅前で突き当たり右にカーブする道に沿い、
東側で踏切を渡って、大野竹田バス本社の方へ進みます。
Posted by ちょんびん at 07:07
│大分バス