地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年02月28日

訪問0.5回 その010

10回も続く、このシリーズw

訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010
方面表示全盛の中、「70」も「72」も健在だった「引野口」。
今は方面表示になっているのかもしれません。


訪問0.5回 その010
上なんだか下なんだか、「下上津役」。


訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010
「浅香通り」。「199」と「99」が若戸大橋を渡っていた頃。
今も北九州市営バスは渡っています。「70」も。


訪問0.5回 その010
「7」で新しく出来た「茅原」はきれい。


訪問0.5回 その010
「6」がもともとの「海老津台入口」は、
海老津の発着所が行先だった時代を引きずって。


訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010
「海老津駅前」。
バスの待機する市が中途半端にロータリーの外れなのが、
個人的にとても好みです。


訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010
赤間急行の「日の里団地入口」。
入口から現地までの距離は、バス停によって多様ですが、
ここから日の里団地まで毎日歩くのは、けっこうしんどいかも。
通勤に毎日歩かれている方、お疲れ様です。


訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010
細やかな循環線の設定が、逆に複雑化を齎して仇になった感のある、
「東郷駅日の里口」。


訪問0.5回 その010
「日の里九丁目」にしても、これだけの系統は、
利用者にとって必要でなかったはず。
基本的に、駅とユリックスくらいに行ければよかったのでは。


訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010
路線が集約される、「一丁目大通り」。


訪問0.5回 その010訪問0.5回 その010
朝野団地に行く途中、「宮田橋」。


訪問0.5回 その010
3号線上の「王丸」。


訪問0.5回 その010
赤間急行って、森林都市はともかくとして、
ひたすら3号線に沿って走りますよね。

長距離路線なので、速達性を維持するための措置なんでしょうが、
住宅地に近い場所を繋ぎつつ、地域住民の都心への足を確保する、
なんて都市計画の方向性が示されて、赤間普通が設定されたら、
新宮町の原上とか、ここ「原町」とか寄りそうです。


同じカテゴリー(妄想・虚言)の記事画像
絵葉書4枚セット販売してます
『福岡バス停図録』表紙データ販売
『福岡バス停図録』販売開始
原からバス撮影
可也山の麓
『産交バスの終点へ-熊本県下全終点の記録』できました
同じカテゴリー(妄想・虚言)の記事
 絵葉書4枚セット販売してます (2023-08-22 06:58)
 『福岡バス停図録』表紙データ販売 (2023-08-03 17:33)
 『福岡バス停図録』販売開始 (2023-07-27 18:28)
 福岡バス停図録刊行記念トークイベントやります (2023-07-05 16:31)
 西鉄バス福岡市内フリー乗車券6時間チャレンジ (2023-05-26 07:07)
 バスマニアと一緒にオープントップバスに乗りませんか (2023-04-06 22:04)

Posted by ちょんびん at 07:07 │妄想・虚言