地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年04月19日

下福良

下福良下福良
谷を越えて、といっても勢井から歩いて20分ほど。
年配の方でも、健脚ならば十分に歩ける距離。集落が見えてきます。


下福良下福良
「下福良」です。標高は勢井の集落も同じようなものかと。
ちょうど谷の向こう側、同じような高さに民家が見えます。


下福良下福良下福良下福良
中央部、少し高台になっている茂みに神社があり、
そこから家並みを眺めることができます。とても大きな集落だと思います。


下福良下福良
公民館の先に交差点があり、バス通りに出ます。


下福良下福良
ここからもよく見える、向こう岸の大井早の集落を左に見つつ、


下福良
カーブした先に、


下福良下福良下福良下福良
下福良のバス停。
周囲に家の少ない場所に終点がある印象ですが、
ここからバス停脇の細道を通って、中心部へは下っていく想定だったのでしょう。


下福良下福良
廃止のお知らせと、最後の時刻表。


下福良
先ほど永富で見たバスが、やってきました。


下福良
奥で折り返し、すぐに砥用の中心部に向かって戻ります。
最後の桜の開花に間に合いました。



同じカテゴリー(熊本バス)の記事画像
江津遊園地前
玉虫中の瀬
金内金内橋金内小前旧中島東部小学校
通潤橋2018
緑川
Aコープ清和
同じカテゴリー(熊本バス)の記事
 江津遊園地前 (2019-07-22 07:07)
 玉虫中の瀬 (2019-07-21 07:07)
 金内金内橋金内小前旧中島東部小学校 (2019-07-20 07:07)
 通潤橋2018 (2019-07-19 07:07)
 緑川 (2019-07-18 07:07)
 Aコープ清和 (2019-07-17 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │熊本バス