地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年12月12日

青葉台入口公園前

青葉台入口公園前
赤間急行が来るようになった、「青葉台入口」終点。
新幕が最後に追加されて、回送幕は最初にしかないので、
幕送りが全部見られます、ってのがどの車にもあてはまるかは知りませんが。


青葉台入口公園前青葉台入口公園前青葉台入口公園前
「青葉台」方面にバス通りを歩いて、


青葉台入口公園前青葉台入口公園前青葉台入口公園前
「自由ケ丘南西通り」。
何度かネタにしておりますが、ここは南西通りではなく、自由ケ丘南 西通りなのです。
急行バスはこちらを通らず、住宅地の周縁部を通過します。


青葉台入口公園前青葉台入口公園前青葉台入口公園前
自由ケ丘南公園前」が想定していたであろう公園の脇を抜けて、


青葉台入口公園前青葉台入口公園前
新しいバス通りまでは、すぐ。


青葉台入口公園前青葉台入口公園前
こちらのバス停も、「公園前」なのですが、
指し示すのはすぐ裏の、別の公園。


青葉台入口公園前青葉台入口公園前
住宅地と公園以外にランドマークがないので、
バス停も地名か公園前しか選びようがないということでしょうか。


青葉台入口公園前
近くに、「近隣公園前」なんてのもありますし。



同じカテゴリー(宗像)の記事画像
西鉄新宮駅前
津屋崎浜
神湊波止場2018
舞の里五丁目南北
城山峠
赤鳥居
同じカテゴリー(宗像)の記事
 西鉄新宮駅前 (2021-07-05 07:07)
 津屋崎浜 (2019-12-13 17:17)
 神湊波止場2018 (2019-09-09 07:07)
 舞の里五丁目南北 (2019-07-30 07:07)
 城山峠 (2018-10-09 17:17)
 赤鳥居 (2018-10-08 17:17)

Posted by ちょんびん at 07:07 │宗像