2011年11月11日
十一(じゅういち)

横書きで表記すると、プラスマイナスのようもありますが、漢数字で「十一」です。
読み方もそのまま「じゅういち」。由来は調べていません。
本日は2011年11月11日。11時11分に予約投稿すると、
1が10個並びますので、十一です。
もちろん素直に、11がたくさん、って解釈で構わないですw

竹田と久住を繋ぐ、大分バスの途中バス停で、道の駅竹田の近くです。
このバス停は国道442号線上で、立派な待合室もあります。
名前に十一を含むバス停としては、宗像の自由ケ丘十一丁目や、
熊本八代の郡築十一番町もあります。
ちなみに十二を含むバス停も、いくつかありますが、それはまた来年w
Posted by ちょんびん at 11:11
│大分バス
この記事へのコメント
お久しぶりです
お見事のゾロ目ですね
次は2012年12月12日12時12分
ですね、
風邪や体を壊さずこれからも
バス停や駅舎を撮りつづけて
ください
お見事のゾロ目ですね
次は2012年12月12日12時12分
ですね、
風邪や体を壊さずこれからも
バス停や駅舎を撮りつづけて
ください
Posted by きよっぺ at 2011年11月11日 17:39
お久しぶりです。
並びましたね。このネタのためだけに、
竹田からの帰り、暗闇の中ここに寄りましたw
昨日は、大野城のまどか号に乗ってまして、
のりつぎ券が11.11.11になっていましたので、うれしかったです。
会社によっては、23.11.11と、平成表示なんですよね。
30年後くらいに懐かしくなるようなブログを書きたいと思います。
そのころまで残れば、多少は価値も出るかもしれませんしww
並びましたね。このネタのためだけに、
竹田からの帰り、暗闇の中ここに寄りましたw
昨日は、大野城のまどか号に乗ってまして、
のりつぎ券が11.11.11になっていましたので、うれしかったです。
会社によっては、23.11.11と、平成表示なんですよね。
30年後くらいに懐かしくなるようなブログを書きたいと思います。
そのころまで残れば、多少は価値も出るかもしれませんしww
Posted by ちょんびん at 2011年11月12日 11:55