地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年06月30日

どんたく

どんたく
水上バス


どんたく
山笠もはじまりますので、そろそろどんたくの時に撮った写真の整理など。


どんたく
露店、バス、たくさんの人、イニミニマニモ。


どんたく
天神ライナー。


どんたく
偽物の天神ライナーw


どんたく
偽物の天神ライナーその2ww


どんたく
これが本物w


どんたくどんたく
花バスたち@千代


どんたくどんたく
オープントップバス。いまひとつそそられないので、まだ乗らないまま。
都市高速を走るのとか、路線バスの走らないマリンメッセ~博多埠頭の区間とか、
それなりに興味はあるんですけど。


同じカテゴリー(妄想・虚言)の記事画像
『福岡バス停図録』販売中です
「400」針摺北口と「73」流通センター公園前
絵葉書4枚セット販売してます
『福岡バス停図録』表紙データ販売
原からバス撮影
可也山の麓
同じカテゴリー(妄想・虚言)の記事
 「西鉄バスコレ500円くじ」を開催します (2024-10-15 13:23)
 『福岡バス停図録』販売中です (2024-07-05 15:28)
 「400」針摺北口と「73」流通センター公園前 (2024-05-27 22:15)
 ポッドキャスト番組に参加してます (2024-05-18 21:55)
 絵葉書4枚セット販売してます (2023-08-22 06:58)
 『福岡バス停図録』表紙データ販売 (2023-08-03 17:33)

Posted by ちょんびん at 07:07 │妄想・虚言
この記事へのコメント
はじめまして!東京在住しんさんです。福岡よいですね。何度かいきましたけど、独特の雰囲気ときれいな女性が多いこと、食事がおいしいことで、大ファンになりました。天神ライナー確かにわかりづらい(笑)
Posted by 太陽光 at 2012年07月02日 05:47
はじめまして。

長く福岡だけにいますので、その魅力を実感しづらいのですが、
褒めていただけるのは有難いことです。

西鉄バスは、色によって都心循環や埠頭に行くものを分けようとしたのですが、
運用に余裕がないのか、ほかの路線にもすぐ回されて、混乱の元です。
そこに広告ラッピングの似た色が混ざるもので、もう何がなんだかw
趣味でツッコむ分には面白いのですが。
Posted by ちょんびん at 2012年07月02日 07:32
なるほどですね(笑)
それはおもしろいですね。
福岡は、人もすごくユニークでよいですよね!
大学時代の福岡出身友達は、地元がいいって、卒業したら即福岡帰っちゃいました(笑)
Posted by しんさん at 2012年07月04日 15:20
福岡は、暮らすのにちょうどいい規模の街なのかもしれません。
それなりに設備がそろっていて、それでいて郊外には田舎も残ってて。

私はそんな福岡で、日本有数規模の西鉄バスを追いかける毎日ですが、
たまに有難さを忘れ、別の街へ浮気しに行っています。産交とか。
Posted by ちょんびん at 2012年07月04日 23:07