地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2013年05月10日

糸高南

糸高南
「糸高南」。
言うまでもないことかもしれませんが、糸島高校南ってことです。
名前の構造としては、西高下と似たようなもの(笑)。


糸高南
前原の市街地方面。
だい整骨院って、苗字が台さんなんでしょうかね?


糸高南糸高南
高校。筑前前原の駅からはすこし離れていて、
雨の日にはタクシーに乗る高校生が問題になったなんて話も聞いたことがあるんで、
通学利用かと思いきや、この本数。基本的には、ただの出庫系統のように見えます。


糸高南糸高南
ですので、前原方面へのバスも、このとおり。


糸高南糸高南
交差点は、高校の東側、篠原方面が糸島高校南。


糸高南糸高南
西側、いと・しま号も通過するほうの交差点は、前原南小学校南。
でも前原の中心部から見てすごく南かというと、そうでもないです。



同じカテゴリー(昭和バス)の記事画像
三瀬車庫前
ジョイックス交通の広滝
石志
鳥羽院分校前
東高野岳
西高野岳
同じカテゴリー(昭和バス)の記事
 三瀬車庫前 (2022-08-02 19:49)
 ジョイックス交通の広滝 (2022-07-06 07:07)
 石志 (2022-07-02 07:07)
 鳥羽院分校前 (2022-07-01 07:07)
 東高野岳 (2022-06-04 07:07)
 西高野岳 (2022-06-03 07:07)

Posted by ちょんびん at 19:50 │昭和バス