地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2013年06月11日

馬出通り

尊敬する先輩に、当ブログを褒めていただいたので、
放置してないで更新せねばなりますまい(笑)。


馬出通り
「馬出通り」
県庁とか県警とか九大病院とかがあるあたりから、
筥崎宮とか九大とかに方向に行く途中。
間違ってはないですが、決して適切な説明ではありませんw


馬出通り
ここの見どころは、なんといってもこのホーム。
路面電車時代のものが完全な形で残っているんだそうです。


馬出通り馬出通り
長く通ったわりに、思い入れの薄い大学通り(笑)。
はかたくせもの、ではなく、まげものです。曲者と曲物ややこし。


馬出通り馬出通り馬出通り
両側のホームは、交差点を挟んで斜向かい。
これも路面電車の雰囲気を残しています。
ちなみにこの交差点名、「馬出バス停」ですが、
「馬出」バス停は別にあります。


馬出通り馬出通り
そしてここはまだ、線路跡がバス専用道路として残っていて、


馬出通り
ああ、確かに線路跡っぽいなあ(笑)、と感じさせてくれます。



同じカテゴリー(福岡均一区間)の記事画像
南薬院で九大前
九大前廃止
駅東三丁目バス
TVQ前
九大北門
復刻愛宕浜9002福岡空港国際線
同じカテゴリー(福岡均一区間)の記事
 南薬院で九大前 (2024-01-20 15:15)
 九大前廃止 (2022-03-09 07:07)
 駅東三丁目バス (2022-03-06 07:07)
 TVQ前 (2022-02-04 07:07)
 九大北門 (2022-02-02 07:07)
 復刻愛宕浜9002福岡空港国際線 (2021-08-24 17:17)

Posted by ちょんびん at 20:54 │福岡均一区間