地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2014年04月02日

筑後広域公園前

筑後広域公園前筑後広域公園前
今回の記事、写真いっぱいあるのに、バス写ってません。これは九州芸文館。


筑後広域公園前
筑後船小屋の駅から、ちょいと温泉街の方へ。


筑後広域公園前筑後広域公園前
矢部川の河原の、ただただ広い公園。


筑後広域公園前
炭酸含有量が随一で、日露戦争の際には負傷兵士にも推奨されたという、船小屋温泉。
公園の中にも、入浴施設ができています。


筑後広域公園前筑後広域公園前
道。


筑後広域公園前筑後広域公園前
「筑後広域公園前」。


筑後広域公園前
ツマは近くの、水洗小学校の卒業生です。
ということで、いまも実家があるため、わたくしこの辺りによく出没致します。




同じカテゴリー(久留米)の記事画像
今村天主堂
西鉄柳川2020
福島つながるバス停
福島つながるバス停
女子尾と本宮
愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅
同じカテゴリー(久留米)の記事
 今村天主堂 (2022-07-10 07:07)
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-12 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-05 07:07)
 女子尾と本宮 (2021-06-08 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅 (2021-05-26 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │久留米