2015年07月01日
有毛

「有毛」。ひねりなく「ありげ」と読むようです。
ある意味、上臼井の対極にあります。増毛駅と半家駅みたいなもんです(違)。
有毛は在家なのだと思いますが、出家していないなら剃髪もしていないわけで、
ということは毛が有る、という見事な整合性が認められます(笑)。

交差点。蜑住から北上している気になっているので、
直進が海のような気がするのですが、かんぽの宿への路線は、ここから右折。
この写真が、ほぼ西に向いている状態です。

反対側のバス停は、カドを曲がった先にあります。

ありげたい看板。
おっさんがダジャレ好きなのは、こういうことを思いついた時に、
口に出したら冷たい視線に晒されるのでは、という危惧に対して、
歳をとるごとに鈍感になっていくからだと思われます。

平日の9時台の便、ここから3人の乗車がありました。
Posted by ちょんびん at 17:17│Comments(0)
│北九州市営