地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2009年01月06日

野方台

野方台
野方台です。生松台ができるまでは、ここが終着点で折返場がありました。
西のほうのエリアでは、整理券番号1が取れる数少ない場所でしたw


野方台野方台野方台
歩道が切れているところに、バス折返場の跡がうかがえます。


野方台
野方台側はかなりな急坂をくだっていくことになります。


野方台野方台
生松台側は小学校の新設が予定されてましたが、住宅の販売価格帯が高めだったため、
住民に小さい子どもが増えず、結局公園になってしまいました。
学生時代はよく夜景を見に来てました。

1月6日の全記事



同じカテゴリー(福岡青)の記事画像
早良営業所発野芥駅前ゆき
室見団地202扇町廃止
姪浜駅南北口
復刻愛宕浜9002野方台
復刻愛宕浜9002南金武
復刻愛宕浜9002椎原曲渕
同じカテゴリー(福岡青)の記事
 早良営業所発野芥駅前ゆき (2024-01-20 17:17)
 室見団地202扇町廃止 (2022-07-09 07:07)
 姪浜駅南北口 (2022-05-11 07:07)
 復刻愛宕浜9002野方台 (2021-08-27 17:17)
 復刻愛宕浜9002南金武 (2021-08-26 17:17)
 復刻愛宕浜9002椎原曲渕 (2021-08-25 17:17)

Posted by ちょんびん at 16:49 │福岡青