地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2016年01月01日

五郎丸天神

五郎丸天神
五郎丸天神の信号の奥に、


五郎丸天神
天神さんがあって、


五郎丸天神
公民館もあって、というところで、昨年は終わり


五郎丸天神
そして、あけましておめでとうございます。


五郎丸天神
極端な偏りの通勤系ダイヤ。


五郎丸天神
なんとなく、縁起よさそうなバス停で、年を越します。「五郎丸天神」。
天神行きバス停が控えめに貼られているのもポイントかと。


五郎丸天神
那珂川ハイツ南方面は、印刷の活字。
比較すると、やはり手書き文字がよいなあ、と思う私。


五郎丸天神
当然なのですが、反対方向は夕方に偏るのです。






同じカテゴリー(福岡緑)の記事画像
板付→麦野三丁目420
天神→麦野420廃止
山田西
共栄橋
西鉄大橋駅とミリカローデン2019
南本町
同じカテゴリー(福岡緑)の記事
 板付→麦野三丁目420 (2022-07-31 07:07)
 天神→麦野420廃止 (2022-07-30 17:17)
 山田西 (2021-07-21 07:07)
 共栄橋 (2021-07-12 07:07)
 西鉄大橋駅とミリカローデン2019 (2021-02-02 17:17)
 南本町 (2020-04-25 07:07)

Posted by ちょんびん at 00:00 │福岡緑