2020年04月25日
南本町

道路が高架だったころの南本町、2019年1月撮影

「44」も1時間に2本ということは30分待つわけで、
時刻表を見ずにふらっとバス停へ、とはいかないですな、バスに期待している方は。

この時のダイヤ改正は、本数変動はなく、

踏切が新しくできることによる時刻変更のみです。

鉄道の高架を作るため、道路側の高架を壊す、そのために一時的に踏切をつくる、という珍しい方式。

高架道路が通行止めになる直前、すでに歩道は壊されて踏切に誘導され、

車両だけがまだ高架を進んでいた時期がありました。

博多駅ゆき。

さざんぴあ。

南本町。福岡タワー直通は、平日朝の百道浜ランプ経由を除いて、2020年3月改正でなくなりました。
そもそも南口行きでもないですし。

できつつある高架。

上を飛ぶ飛行機。

下を走る電車。

あとはまあ、当時の工事状況なので、

キャプションなくてもいいんで、しりとりでもしましょうか。

りんご

ごりら

らっぱ

ぱんつ

つめきり

りったいこうさ

さざんぴあ

明日に向かって走るバス。

素敵なRA。

この時のダイヤ改正は、本数変動はなく、

踏切が新しくできることによる時刻変更のみです。

鉄道の高架を作るため、道路側の高架を壊す、そのために一時的に踏切をつくる、という珍しい方式。

高架道路が通行止めになる直前、すでに歩道は壊されて踏切に誘導され、

車両だけがまだ高架を進んでいた時期がありました。

博多駅ゆき。

さざんぴあ。

南本町。福岡タワー直通は、平日朝の百道浜ランプ経由を除いて、2020年3月改正でなくなりました。
そもそも南口行きでもないですし。

できつつある高架。

上を飛ぶ飛行機。

下を走る電車。

あとはまあ、当時の工事状況なので、

キャプションなくてもいいんで、しりとりでもしましょうか。

りんご

ごりら

らっぱ

ぱんつ

つめきり

りったいこうさ

さざんぴあ

明日に向かって走るバス。

素敵なRA。
Posted by ちょんびん at 07:07
│福岡緑
この記事へのコメント
あの、44タワー直通は平日朝の3本がしぶとく生き残ってます。
Posted by かかし at 2020年04月25日 08:42
すみません言葉がいろいろ足りてませんね。直しときます。
Posted by ちょんびん
at 2020年04月25日 11:23
