2016年03月11日
福岡バスコンシェルジュ計画
福岡に限らず、慣れない人は一般路線バスは使いづらいらしいので、
時刻検索とか、路線選択とか、
そういうお問い合わせに返答できないものか、と考えています。
某知恵袋サイトの、バス特化版、と考えていただければ。
ウチのブログ、特にSEO/SEMをかけているわけではないですが、
まあこんだけバス停と路線について懲りずに書いているせいか、
西鉄のバス路線を検索しようとして、
間違ってお越しになる方が相当数おられるようなのですよね。
うちのツマが、わたくし不在の時に、
福岡空港から旧ダイヤモンドシティルクルに行こうとして、
検索をかけたら、私のブログが最初に出てきて、
ちっとも使えなかった、という笑い話があるくらいに。
それで、具体的にどういうことをするのか、というビジョンはなく(笑)、
何か疑問が浮かんだときとか、
あと、誤って当ブログに来てしまった方とか、
ここをご覧いただけましたら、遠慮なくコメント残してください。
そこそこのことには答えらえると思います。
西鉄のテレホンセンターのお姉ちゃんよりは使える自信があります。
さらには、そういうコメントを見つけられたユーザーさんも、
どうぞ私を差し置いて、得意分野は先に返答してください。
わたくし、このバス停風景の記録に関しましても、
誰かがやってくれるなら私は乗るのに専念できるのに、
というコンセプトでやっておりますので、
先を越されたとか、手柄を横取りされた、的な妬みは生じない予定です。
そもそもこういう趣味に限らず、
業界を席巻して利益なり名声を独占しようとすると、
その界隈が収縮するのが世の常であります。
わたくし本業はタマゴ焼き屋ですが、
セブンイレブンが恵方巻きを全国に広めてくれたおかげで、
そういうマーケティングにはまったく関与していないのに、
節分前はお祭り騒ぎの特需が起こります。
辛子明太子だって、川原さんが基本的なレシピを公表したことにより、
いろんな業者が林立して、博多の名物と呼べるようになったわけで、
これが一社で製造独占ということになっていた場合、
今のように地元を代表する食材になっていたかはわかりません。
もしかしたら、ふくやだけが、
もっと規模の大きい企業になっていたかもしれませんけど。
とまあ、価値観は人それぞれでありますが、
やりたいこと、ってのは積極的に口に出して、
他の人にも知ってもらった方がよいように思うので、
「福岡バスコンシェルジュ計画」、どうぞお見知りおきを。
あ、べつに名前にもこだわりは少ないので、
博多バスコンシェルジュ計画でもよいです。
意匠とか商標を主張する気もないです。
先にビジネスにできる才能をお持ちの方がおられたら、
ぜひ事業化してください。
「あれ、もともとは俺のアイデアなんだぜ!」
ってドヤ顔をして呑み屋で自慢させていただきますので。
時刻検索とか、路線選択とか、
そういうお問い合わせに返答できないものか、と考えています。
某知恵袋サイトの、バス特化版、と考えていただければ。
ウチのブログ、特にSEO/SEMをかけているわけではないですが、
まあこんだけバス停と路線について懲りずに書いているせいか、
西鉄のバス路線を検索しようとして、
間違ってお越しになる方が相当数おられるようなのですよね。
うちのツマが、わたくし不在の時に、
福岡空港から旧ダイヤモンドシティルクルに行こうとして、
検索をかけたら、私のブログが最初に出てきて、
ちっとも使えなかった、という笑い話があるくらいに。
それで、具体的にどういうことをするのか、というビジョンはなく(笑)、
何か疑問が浮かんだときとか、
あと、誤って当ブログに来てしまった方とか、
ここをご覧いただけましたら、遠慮なくコメント残してください。
そこそこのことには答えらえると思います。
西鉄のテレホンセンターのお姉ちゃんよりは使える自信があります。
さらには、そういうコメントを見つけられたユーザーさんも、
どうぞ私を差し置いて、得意分野は先に返答してください。
わたくし、このバス停風景の記録に関しましても、
誰かがやってくれるなら私は乗るのに専念できるのに、
というコンセプトでやっておりますので、
先を越されたとか、手柄を横取りされた、的な妬みは生じない予定です。
そもそもこういう趣味に限らず、
業界を席巻して利益なり名声を独占しようとすると、
その界隈が収縮するのが世の常であります。
わたくし本業はタマゴ焼き屋ですが、
セブンイレブンが恵方巻きを全国に広めてくれたおかげで、
そういうマーケティングにはまったく関与していないのに、
節分前はお祭り騒ぎの特需が起こります。
辛子明太子だって、川原さんが基本的なレシピを公表したことにより、
いろんな業者が林立して、博多の名物と呼べるようになったわけで、
これが一社で製造独占ということになっていた場合、
今のように地元を代表する食材になっていたかはわかりません。
もしかしたら、ふくやだけが、
もっと規模の大きい企業になっていたかもしれませんけど。
とまあ、価値観は人それぞれでありますが、
やりたいこと、ってのは積極的に口に出して、
他の人にも知ってもらった方がよいように思うので、
「福岡バスコンシェルジュ計画」、どうぞお見知りおきを。
あ、べつに名前にもこだわりは少ないので、
博多バスコンシェルジュ計画でもよいです。
意匠とか商標を主張する気もないです。
先にビジネスにできる才能をお持ちの方がおられたら、
ぜひ事業化してください。
「あれ、もともとは俺のアイデアなんだぜ!」
ってドヤ顔をして呑み屋で自慢させていただきますので。
「西鉄バスコレ500円くじ」を開催します
『福岡バス停図録』販売中です
「400」針摺北口と「73」流通センター公園前
ポッドキャスト番組に参加してます
絵葉書4枚セット販売してます
『福岡バス停図録』表紙データ販売
『福岡バス停図録』販売中です
「400」針摺北口と「73」流通センター公園前
ポッドキャスト番組に参加してます
絵葉書4枚セット販売してます
『福岡バス停図録』表紙データ販売
Posted by ちょんびん at 17:51
│妄想・虚言│福岡バスコンシェルジュ計画
この記事へのコメント
随分ご無沙汰しとります。
コメントはしとりませんがいつも楽しく拝読いたしております。
私は大阪在住ですが、福岡出身で、バスはよく利用しとりました
でも乗ったことない路線ですとさっぱりわかりませんでした
西鉄バスよ利用してたのは今から50年~40年前です、
その頃と比較すると(インタネットの普及もあって)はるかに
バス路線に関する情報は多いと思います
それでも、いざ利用しようとするとわかんことが多いと思います。
福岡バスコンシェルジュ計画、頑張ってください
コメントはしとりませんがいつも楽しく拝読いたしております。
私は大阪在住ですが、福岡出身で、バスはよく利用しとりました
でも乗ったことない路線ですとさっぱりわかりませんでした
西鉄バスよ利用してたのは今から50年~40年前です、
その頃と比較すると(インタネットの普及もあって)はるかに
バス路線に関する情報は多いと思います
それでも、いざ利用しようとするとわかんことが多いと思います。
福岡バスコンシェルジュ計画、頑張ってください
Posted by なかの at 2016年03月11日 23:03
なかのさん、いつもありがとうございます。
いくつか掲載させていただきましたが、
サイト検索で出てこない、人力だからこそ斟酌できる、
複合情報のマトリクスを組み立てられないかな、と頑張ります。
いくつか掲載させていただきましたが、
サイト検索で出てこない、人力だからこそ斟酌できる、
複合情報のマトリクスを組み立てられないかな、と頑張ります。
Posted by ちょんびん
at 2016年03月13日 18:46
