地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2016年03月16日

六本松から九大への通学

福岡市中央区の六本松から、伊都の九大までを、検索してみましょう。

にしてつ時刻表で、出発地を「六本松」と入力し検索すると、
六本松地区、という旗のアイコンの場所と、
六本松二丁目、六本松三丁目、六本松大通り、
さらには筑紫野市の、まったく別の六本松まで出てきます。

これは、大丈夫?迷わない?
とりあえず、六本松地区、をざっくり選ぶのが正しいですよね、多分。

そして、到着地を選ぶために、「九州大学」と入力してみましょう。
出てくるのが、
・大橋地区、もとの芸工大
・箱崎地区、昔は六本松の共用部との対比で、本学、とか呼ばれてました
・附属病院、馬出のやつ

伊都地区はどうしたー!!!!
(厚切りジェイソンのWhy Japanese people!のテンションで)

なんかもう、時刻表の使い方とか、地理感とか、
そういうレベルの話ではなくなってきました。
福岡バスコンシェルジュ計画、前途多難です(笑)。

気を取り直して、「九大」で検索やり直し。
九大北門とか、九大病院とか、九大前とか出てきますけど、
福岡市東区博多区、って書いてあるのを除外すれば、
まあ大丈夫でしょう。福岡市西区のを選びましょう。
「九大工学部」でいいでしょうか。

それにしても、九大では、大橋地区とか箱崎地区とか、
ざっくりしたエリア表示はないのですね。ちょっと残念。

やっと本題に入ります。
六本松地区から、九大工学部までを検索しますと、
壱岐営業所の方面からいちど天神まで来て、
そのまま伊都九大行きになるのが、朝2本(平日)あるので、
出発を8時にすると、それだけが出てきます。
六本松0813→0910九大工学部

なるほど、「乗換を含む」のチェックは、こういう時に使うわけですね。
チェックを入れて、乗換のある便も表示させましょう。。。。。
六本松から九大への通学
第5候補まで表示されるのですが、全部天神経由?
しかも、警固神社で降りてソラリアまで歩けと??
わたくし、何か悪いことしましたか???

えー、天神まで回ったら混むやん。
そのまま西に走って、通町とか宮の前団地とかから、
九大工学部方面に乗り換えちゃだめなわけ?と調べてみると、
六本松0806→0833宮の前団地0844→0908九大工学部

なるほどー、六本松からだと、天神回りでも、
今宿まで直行するバスに乗れれば、
西区で乗換と時間的には変わらないのですね。
だから天神回りの方が本数が多いので、そっちが表示されるのか、と納得。

それなら、もっと西、ウチの近く、早良区の原だったら、
福重回りが表示されるよね?
六本松から九大への通学
原(202号)0801→0910九大工学部
原0810→0837天神三丁目~天神北0847→0933九大工学部

一緒かよー!!


こちらは間違いなく、さっき考慮した西向き、宮の前団地8時33分着に乗った方が早いです。
原0820→0833宮の前団地0844→0908九大工学部

難しいですなぁ。問題があるのは把握できたとして、
どのように改修を加えれば解決するのか、を考えないと、
ただ文句言ってるだけの人になっちゃうんですよねー。。。。。




同じカテゴリー(妄想・虚言)の記事画像
絵葉書4枚セット販売してます
『福岡バス停図録』表紙データ販売
『福岡バス停図録』販売開始
原からバス撮影
可也山の麓
『産交バスの終点へ-熊本県下全終点の記録』できました
同じカテゴリー(妄想・虚言)の記事
 絵葉書4枚セット販売してます (2023-08-22 06:58)
 『福岡バス停図録』表紙データ販売 (2023-08-03 17:33)
 『福岡バス停図録』販売開始 (2023-07-27 18:28)
 福岡バス停図録刊行記念トークイベントやります (2023-07-05 16:31)
 西鉄バス福岡市内フリー乗車券6時間チャレンジ (2023-05-26 07:07)
 バスマニアと一緒にオープントップバスに乗りませんか (2023-04-06 22:04)