地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2019年04月22日

埋立

埋立
宮崎交通の埋立。
埋立といえば個人的には高森町民バスのほうがメジャーなのですが、
高規格の国道沿いにあるあのバス停、停まって撮影するのが危険に見えまして。


埋立
こちらは立派なバスカット。


埋立
高千穂と五ヶ瀬の間、時刻表を撮り忘れておりますが、
平日4.5往復、土日祝2往復です。


埋立
コミュニティバスも。


埋立
過分な待合設備なのか、寒いから通学生が待つには必要なのか。


埋立
町のバス停も、基本的には宮交デザインの踏襲です。





同じカテゴリー(宮崎交通)の記事画像
行縢登山口
日之影町立病院
高速坂本
延岡駅前
鳥ノ巣
西米良温泉ゆたーと
同じカテゴリー(宮崎交通)の記事
 行縢登山口 (2021-09-23 07:07)
 日之影町立病院 (2021-08-06 07:07)
 高速坂本 (2021-04-08 07:07)
 延岡駅前 (2019-09-22 07:07)
 鳥ノ巣 (2016-07-15 07:07)
 西米良温泉ゆたーと (2016-06-23 17:17)

Posted by ちょんびん at 07:07 │宮崎交通