地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2009年07月22日

高塚(地蔵尊)

福岡から高塚、杖立への直行便が廃止されるそうですね。
どちらも高速の大分道ができる前からある由緒正しい路線なのに。
高塚の場合は、高速のほうにもバス停があり、
そこそこバスが来ますから止むをえないのかもしれません。
杖立も熊本県ですからね。行政区分としては日田より小国のほうに繋がりが深いですし。。。


高塚(地蔵尊)高塚(地蔵尊)
朝倉街道と久留米から急行もやってくる高塚。


高塚(地蔵尊)高塚(地蔵尊)
路線バスは高塚のいちばん手前から右に曲がって、駐車場へ入ります。


高塚(地蔵尊)高塚(地蔵尊)高塚(地蔵尊)
駐車場、食べ物屋、おみやげ。立派な観光地です。


高塚(地蔵尊)
天ヶ瀬からの観光バスもやってきます。


高塚(地蔵尊)高塚(地蔵尊)
バスを降りると、みやげ物屋の横から急な階段を登ることになります。


高塚(地蔵尊)高塚(地蔵尊)
自家用車だと、その階段の上に駐車場があるので、そこまで登ることができます。
でも、ちょっと息切れしながら階段を登るのも、参詣の醍醐味かもしれません。


高塚(地蔵尊)高塚(地蔵尊)
鐘楼をくぐって本堂へ。奥の斜面にはたくさんのお地蔵様が鎮座しておられます。


高塚(地蔵尊)高塚(地蔵尊)
バチあたりはバス乗り場の方により興味を持ちます。


高塚(地蔵尊)
朝倉、久留米、福岡からのバスが、それぞれ日田バスセンターを経由して、
午前中1本ずつ、1時間程度の間隔をあけて高塚を結びます。
でも高速のほうは日中1時間に1本以上のペースで来ますからね。


高塚(地蔵尊)
ということで、「ひた」号がこの高塚で待機する姿も、あと一週間です。
うーん、淡々と記事にするつもりが、やはり惜しい。。。



同じカテゴリー(久留米)の記事画像
今村天主堂
西鉄柳川2020
福島つながるバス停
福島つながるバス停
女子尾と本宮
愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅
同じカテゴリー(久留米)の記事
 今村天主堂 (2022-07-10 07:07)
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-12 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-05 07:07)
 女子尾と本宮 (2021-06-08 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅 (2021-05-26 07:07)

Posted by ちょんびん at 00:02 │久留米