地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年12月17日

十文字

十文字十文字
日本にどれだけの交差点があるのがわかりませんが、
敢えて十文字と地名がつけられたからには、
何か特徴的な分岐交差点だったのでしょう、「十文字」。
日田と二日市、矢野竹、3方向にバス路線が延びています。


十文字
こちらが、ある意味蔑ろにされている、バスの走らない方向。


十文字
こっちが佐田側。
廃止前に頑張って全区間歩きましたが、その後ごぶさたしています。


十文字十文字十文字
ここの風景は、ふつうw



同じカテゴリー(二日市)の記事画像
下大利駅
雪の甘木川
太宰府高校直行
愛宕浜5720ぐりーん 秋月
愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市
西鉄二日市駅
同じカテゴリー(二日市)の記事
 下大利駅 (2022-01-23 07:07)
 雪の甘木川 (2021-08-05 07:07)
 太宰府高校直行 (2021-07-30 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん 秋月 (2021-05-27 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん 西鉄二日市 (2021-05-22 07:07)
 西鉄二日市駅 (2021-02-22 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │二日市