2010年08月28日
産業団地西


鳥栖市の郊外、アウトレットシティの近くです。
産業団地を通るバスは、昨年10月にダイヤ改正が行われ、
CXカーゴという物流業者の工場内を通る、面白い路線になりました。


右も左も大きな建物があるわりに、ひっそりとしています。
まぁ工業団地なんてどこもこんなもんです。

イオンの物流センター手前を右折すると、
もとの筑紫野有料道路越しに、鳥栖のアウトレットが見えます。




で、「産業団地西」バス停があるわけですが、
バス停はガードレールの内側に立っていて、
イオンの物流センターの柵との間にスペースがなく、
バスを待つこともままならないようなw
車通りの多い道ではないので、立ちつくしても危なくはなさそうですが、
バスまで時間がある時に、何もすることがなさそうな場所です。
ここで降りても、向かい側の工場の通用口のような階段しかなく、
利用者がかなり固定されそうな場所です。
ぜひこういうところから何事もなかったかのように乗ってみたいものです。

鳥栖アウトレットは、旧筑紫野有料道路を挟んで、西側に見えていますが、
ここで降りるとかなり遠回りになります。
ひとつ北の産業団地バス停の方がおすすめです。
Posted by ちょんびん at 07:07
│佐賀
この記事へのコメント
あれ?
「旧筑紫野有料道路」てなってますが、あの道路、無料になったんですか!?(^o^;)
先日、久留米まで帰ってきましたが、全く知りませんでした(;^_^A
「旧筑紫野有料道路」てなってますが、あの道路、無料になったんですか!?(^o^;)
先日、久留米まで帰ってきましたが、全く知りませんでした(;^_^A
Posted by あかずきんくん at 2010年08月28日 08:13
現在は、償却が終わったのか、無料で通れます。
もう5年以上経つんじゃないでしょうか。
はっきりした時期は覚えていませんが。
もう5年以上経つんじゃないでしょうか。
はっきりした時期は覚えていませんが。
Posted by ちょんびん
at 2010年08月29日 23:51
