地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年08月20日

多々良中央中学校前

多々良中央中学校前
土井営業所そばの、古い家具屋の建物がある交差点。


多々良中央中学校前多々良中央中学校前多々良中央中学校前
天神方面に曲がって、県道21号線。
犬鳴峠から若宮~直方へ進む、JR九州バスの「多々良農協前」


多々良中央中学校前
もち吉、うどんのうちだ屋。本社ビル。
創業店舗である多々良店は、道の反対側にあります。
その先にはスーパーやらドラッグストアやら。


多々良中央中学校前多々良中央中学校前
そして、道沿いにあるのが「多々良中央中学校前」です。
確かに、多々良と土井営業所の間は、距離がありました。
はじめて使ったのは8月6日でしたが、すでに地元に溶け込んだようで、
「72C」が来る間際に人が集まり、8人くらいの乗客がありました。



同じカテゴリー(福岡黄)の記事画像
新新宮・緑ヶ浜(新宮駅「5」の記録)
御幸町
土井快速4廃止
復刻愛宕浜9002香椎照葉センターマークス前
西鉄貝塚線と並行バス路線の現状について
愛宕浜5720ぐりーん 篠栗駅前
同じカテゴリー(福岡黄)の記事
 新新宮・緑ヶ浜(新宮駅「5」の記録) (2022-04-08 07:07)
 御幸町 (2022-02-23 07:07)
 土井快速4廃止 (2021-09-08 07:07)
 復刻愛宕浜9002香椎照葉センターマークス前 (2021-08-23 17:17)
 西鉄貝塚線と並行バス路線の現状について (2021-07-05 20:20)
 愛宕浜5720ぐりーん 篠栗駅前 (2021-05-29 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │福岡黄