2011年12月22日
精華女子短大前~桜ヶ丘公民館前

南福岡の駅の北、JRの線路をくぐって、
徒歩でしか見つけられないであろう、諸岡川の起点。


その先に、


「精華女子短大前」。

井尻方面へ。この区間、西鉄バスが走るのは平日のみです。

隣が、


「桜ヶ丘公民館前」。公民館はすぐ奥にあります。

ここでバスと遭遇。

南福岡方面は、春日市コミュニティバスやよいのバス停も一緒に。

反対側は、西鉄本体とは別の場所にあります。
Posted by ちょんびん at 07:07
│福岡緑
この記事へのコメント
こんにちは!
肩こり大丈夫ですか~。
こんなところに川の起点があるとは、素晴らしいです♪
ここ数年はバスばっかり追いかける習性が付いてしまったので、もともと川も大好きなのですが、なかなか川に割く時間がありませんw
肩こり大丈夫ですか~。
こんなところに川の起点があるとは、素晴らしいです♪
ここ数年はバスばっかり追いかける習性が付いてしまったので、もともと川も大好きなのですが、なかなか川に割く時間がありませんw
Posted by ハンズマン at 2011年12月23日 01:05
ハンズマン、こんばんは。ごぶさたです。
私も、街の道端にあるものひととおり好きです。
赤瀬川原平さんのトマソンとか、横尾忠則さんのY字路とか敬愛しています。
肩こりはまあ、年末休めばどうにかなるでしょうw
JR九州の「初乗り!お年玉乗り放題きっぷ」で九州を巡るか、
SUNQパスで長崎にでも行くか、乗りものに乗らないことはなさそうですので、
どこまで回復するのかは心許ないですが。
私も、街の道端にあるものひととおり好きです。
赤瀬川原平さんのトマソンとか、横尾忠則さんのY字路とか敬愛しています。
肩こりはまあ、年末休めばどうにかなるでしょうw
JR九州の「初乗り!お年玉乗り放題きっぷ」で九州を巡るか、
SUNQパスで長崎にでも行くか、乗りものに乗らないことはなさそうですので、
どこまで回復するのかは心許ないですが。
Posted by ちょんびん at 2011年12月24日 19:13
おっ!年末年始は長崎も候補に挙がってますか。
私はおそらく年越しは毎年恒例で鹿児島に居ると思います。鹿児島は30日まで平日ダイヤなので助かります♪
ちょんびんさんの場合は、乗り物に乗った方が回復が早いのではないかとw
私はおそらく年越しは毎年恒例で鹿児島に居ると思います。鹿児島は30日まで平日ダイヤなので助かります♪
ちょんびんさんの場合は、乗り物に乗った方が回復が早いのではないかとw
Posted by ハンズマン at 2011年12月25日 01:51
確かに、バスに乗ってるほうが調子がよくなるかも。
式見のトンネルと、飯香の浦が夢に出てくるんで、
長崎バスは早いうちに再訪したいと思っております。
式見のトンネルと、飯香の浦が夢に出てくるんで、
長崎バスは早いうちに再訪したいと思っております。
Posted by ちょんびん at 2011年12月25日 19:31
こんにちは
お忙しいことと思います。年末は休めそうですか?
当方は27日、30日の2日間をなんとか確保いたしまして、
①鹿児島の南国交通(大口、帖佐方面ローカル)
②産交(小国)の「南平」、玖珠観光の「森町経由」「山下」
③日田バス「日出生」「千町無田」
のどれに手をつけようか、楽しく悩める日々を過ごしております。。。
お忙しいことと思います。年末は休めそうですか?
当方は27日、30日の2日間をなんとか確保いたしまして、
①鹿児島の南国交通(大口、帖佐方面ローカル)
②産交(小国)の「南平」、玖珠観光の「森町経由」「山下」
③日田バス「日出生」「千町無田」
のどれに手をつけようか、楽しく悩める日々を過ごしております。。。
Posted by まさちゅん at 2011年12月26日 12:51
まさちゅんさん、こんばんは。
わたくしも30日からは休めるようです。
ということで、30日は日出生千町無田の黄金コースを画策中です。
ならば30-1/1でSUNQパスを、、、というあたりは流動的です。
確定できれば、ご一緒しましょう!とお誘いするのですが・・・。
わたくしも30日からは休めるようです。
ということで、30日は日出生千町無田の黄金コースを画策中です。
ならば30-1/1でSUNQパスを、、、というあたりは流動的です。
確定できれば、ご一緒しましょう!とお誘いするのですが・・・。
Posted by ちょんびん at 2011年12月26日 21:14