2012年07月08日
柳川病院前



オモテウラ、どっちも多少剥げている、「柳川病院前」。


町の規模からすると、もうすこしバス路線がちゃんとしてもいいのに、と思います。
すくなくとも西鉄柳川駅のロータリーは、
一般利用者が車から乗降できる仕組みを考えた方がいいです。
タクシーとバスの乗降場しかないから、中途半端な場所で車を駐める輩が多くなり、
逆に公共交通の運行まで阻害しているように見えます。
ついでに言うと、西鉄所有の敷地だから仕方ないんでしょうが、
かんぽの宿までの堀川バスを、もうすこしクローズアップしたらどうでしょう。
特急電車でやってきて、みんなが川下りするわけでもなく、
そのまま白秋生家や御花に行きたい人もいるはず。
「3」「6」が大した本数走ってないんですから、堀川バスでも近くまで行けることを、
西鉄ではなく市の観光協会か何かが主導して告知しないと。
そんなに柳川に行く機会は多くないのに、
電車を降りてからバスの本数の少なさに驚いてる観光客を、
毎回のように目にしますので、ちょっと書いておきます。




で、柳川病院については、何も触れることもないので、写真だけ並べて終わります。
いまは建て替わってるはずですが、まだ新しいのは見てません。
Posted by ちょんびん at 00:02
│久留米