地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年07月25日

高美台一丁目

高美台一丁目
「23」の終点、「高美台一丁目」。


高美台一丁目高美台一丁目
こちら側のバス停は、天神からやってきたバスの終点で、
先に待機場もあるのですが、


高美台一丁目高美台一丁目高美台一丁目
ここから国道3号線に抜けて、都市高速で天神方面に行くバスの乗り場となり、
終点というイメージはどんどん薄れていっています。


高美台一丁目高美台一丁目高美台一丁目
逆に、昔からの始発地であるほうは、
今でも「23」で天神まで直通が可能なのですが、
所要時間としては反対側からの急行と大きな差があるので、
あくまでここは香椎、和白方面へのバス停という位置づけです。

最近、IKEAにも直行できるようになりましたので、
このバス停の位置づけが、また少し変化しています。


高美台一丁目
新宮中央駅東口の付近は、折り返しの複乗運転なのですが、
下手に実際の経路通りに描いて、ややこしくなるより、
こうやって停まるバス停の順番に並べたほうが、わかりやすのかもしれません。



同じカテゴリー(福岡黄)の記事画像
新新宮・緑ヶ浜(新宮駅「5」の記録)
御幸町
土井快速4廃止
復刻愛宕浜9002香椎照葉センターマークス前
西鉄貝塚線と並行バス路線の現状について
愛宕浜5720ぐりーん 篠栗駅前
同じカテゴリー(福岡黄)の記事
 新新宮・緑ヶ浜(新宮駅「5」の記録) (2022-04-08 07:07)
 御幸町 (2022-02-23 07:07)
 土井快速4廃止 (2021-09-08 07:07)
 復刻愛宕浜9002香椎照葉センターマークス前 (2021-08-23 17:17)
 西鉄貝塚線と並行バス路線の現状について (2021-07-05 20:20)
 愛宕浜5720ぐりーん 篠栗駅前 (2021-05-29 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │福岡黄
この記事へのコメント
こんにちは。

わたしの街のバス停を取り上げてくださってありがとうございます。

よく間違えられるのですが、たかみだい、高美台なんですよ(笑)。
Posted by 通りすがり at 2012年07月27日 16:59
すいません、失礼しました。修正しました。

手書きだと間違わないんですが、
「たかみだい」と打ち込んで、最初に表示されたものが、
誤変換かもという想定がなかったです。

次からは、もうすこし意識してキーボードをたたくようにしますm(_ _)m
Posted by ちょんびんちょんびん at 2012年07月27日 20:15