地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2013年05月26日

阿翁浦

阿翁浦阿翁浦阿翁浦
「阿翁浦」終点の雰囲気。
実際に路線はここで終わりなのですが、
複乗でモンゴル村と営業所を相互に結ぶ系統もあります。


阿翁浦阿翁浦
港町。釣り客や観光客も見られました。


阿翁浦
バス停は観光客も停められる駐車場のつきあたり。


阿翁浦
特製のベビーカー(笑)。


阿翁浦
簀。


阿翁浦
フェリー。


阿翁浦阿翁浦阿翁浦
家、多いです。


阿翁浦阿翁浦阿翁浦
ここから船唐津まで、黒島を経由してフェリーで移動します。
船からみたバスは、なんなカワイイです。

以上で、鷹島島内のバス停、紹介を終わります。




同じカテゴリー(松浦市営バス)の記事画像
鷹島変換
阿翁
里入口
病院前
殿之浦
阿翁浦昭和完乗感情
同じカテゴリー(松浦市営バス)の記事
 鷹島変換 (2014-06-07 07:07)
 阿翁 (2014-06-06 07:07)
 里入口 (2014-06-05 07:07)
 病院前 (2014-06-04 07:07)
 殿之浦 (2014-06-02 07:07)
 阿翁浦昭和完乗感情 (2014-06-01 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │松浦市営バス
この記事へのコメント
この、阿翁浦に昭和バスが、乗り入れるように、なりました。
Posted by 現在 at 2014年04月05日 07:26
おーっと、情報ありがとうございます。これはノーチェックでした。
しかも、阿翁浦→阿翁→入口があるということは、
新道を経由するってことですよね。早いうちに行きたいと思います。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2014年04月05日 19:54