地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2014年09月17日

2014年10月1日改正旧道黄川経由廃止

阿蘇駅前杖立間の、
茗ヶ原入口から分岐する、旧道黄川経由。
今月末をもって、廃止となります。

2014年10月1日改正旧道黄川経由廃止

産交の長距離路線を象徴するような、
味のある旧道経由だったので、非常に残念です。





同じカテゴリー(ダイヤ改正)の記事画像
九大前廃止
天神協和ビル前から快速廃止
吉塚駅構内
警固町快速廃止
早良妙見東口
西梅林
同じカテゴリー(ダイヤ改正)の記事
 九大前廃止 (2022-03-09 07:07)
 天神協和ビル前から快速廃止 (2021-02-24 07:07)
 吉塚駅構内 (2020-12-15 07:07)
 警固町快速廃止 (2020-12-14 20:33)
 早良妙見東口 (2018-03-03 06:06)
 西梅林 (2018-03-02 22:51)

Posted by ちょんびん at 21:12 │ダイヤ改正産交バス
この記事へのコメント
唐突に失礼します。
こういうところが、廃止になるのは少し惜しまれるものがありますね。

この黄川ルートは、今年はじめの阿蘇の大雪で2ヶ月ぐらい不通の状態が続いたので、これが黄川ルート廃止の一因じゃないかと思います。

付近の唐笠松ルートに統合されています。
Posted by 沙也 at 2014年10月27日 01:55
沙也さん、初めまして。

通行止めが長く続いて、
バス不通でも沿線民に支障なしということになれば、
廃止に傾くでしょうね。

通過するだけなら、唐笠松のほうが快適ですが、
小国と阿蘇の距離や高低差を実感するのに、
黄川経由は素敵なルートだったと思います。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2014年10月27日 19:00