地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2017年07月15日

日田花月川鉄橋流失

日田花月川鉄橋流失
キャプション必要なのか、という題名通りの記事なのです。踏切の先に奈落。


日田花月川鉄橋流失
何にどう力を加えると、こんなに見事に転ぶのか。


日田花月川鉄橋流失
横の橋は、こちらが上流なのに健在。


日田花月川鉄橋流失
橋脚の本数が影響してるんでしょうか。


日田花月川鉄橋流失
途切れた線路。


日田花月川鉄橋流失
落ちた橋桁。


日田花月川鉄橋流失
国土交通省の方が、調査に訪れていました。


日田花月川鉄橋流失
車道の橋の上から、


日田花月川鉄橋流失
川はまだ濁流のまま。


日田花月川鉄橋流失
反対側から。


日田花月川鉄橋流失
唐突に途切れる線路は、何か恐ろしいです。


日田花月川鉄橋流失
よく見たら、線路も川の中に落ちているのですね。







同じカテゴリー(その他)の記事画像
櫃石島
平(トモテツ)
イムズはおわるイズムはつづく
長田鉱泉場
児島駅の朝
王子ヶ岳登山口
同じカテゴリー(その他)の記事
 櫃石島 (2022-07-17 07:07)
 平(トモテツ) (2022-07-16 14:31)
 イムズはおわるイズムはつづく (2021-09-07 17:17)
 長田鉱泉場 (2021-08-19 07:07)
 児島駅の朝 (2021-08-18 07:07)
 王子ヶ岳登山口 (2021-07-08 07:07)

Posted by ちょんびん at 06:06 │その他