地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2021年06月25日

鞆の浦港口四ツ角

鞆の浦港口四ツ角
鞆鉄バストモテツバスの港口。バス停が新しくなりました。


鞆の浦港口四ツ角
4往復。


鞆の浦港口四ツ角
離合箇所にバス停。


鞆の浦港口四ツ角
これでもバス通り。


鞆の浦港口四ツ角
十字路でないところにバス停は四ツ角。


鞆の浦港口四ツ角
よつかど。


鞆の浦港口四ツ角
隣なのでまあ当たり前ですが4往復。


鞆の浦港口四ツ角
お好み焼き屋に寄り道。


鞆の浦港口四ツ角
バスが来たので撤収。


鞆の浦港口四ツ角
隘路萌え。


鞆の浦港口四ツ角
見送り。


鞆の浦港口四ツ角
食べかけなのに撮影に出してくれたおばちゃんに感謝。
食い逃げだと疑われないよう、先に支払いは済ませてますけど。


鞆の浦港口四ツ角
こちら、バス停の跡。


鞆の浦港口四ツ角
撤収しないんすね。


鞆の浦港口四ツ角
港町ぽさ。


鞆の浦港口四ツ角
旧四ツ角。


鞆の浦港口四ツ角
澤村舩具店。


鞆の浦港口四ツ角
酒屋もよい雰囲気。


鞆の浦港口四ツ角
ほめいしゅ。


鞆の浦港口四ツ角
車や歩行者を写すと加工が面倒になるので、通行が途切れるのを待ちますが、
基本的にはたくさん人が行き交っています。


鞆の浦港口四ツ角
バスが来るタイミングで車が出て来たりもします。


鞆の浦港口四ツ角
鞆の浦。


鞆の浦港口四ツ角
旧仕様のバス停はこんな形でした。前掲のバス停跡にちょうど嵌まります。





同じカテゴリー(その他)の記事画像
櫃石島
平(トモテツ)
イムズはおわるイズムはつづく
長田鉱泉場
児島駅の朝
王子ヶ岳登山口
同じカテゴリー(その他)の記事
 櫃石島 (2022-07-17 07:07)
 平(トモテツ) (2022-07-16 14:31)
 イムズはおわるイズムはつづく (2021-09-07 17:17)
 長田鉱泉場 (2021-08-19 07:07)
 児島駅の朝 (2021-08-18 07:07)
 王子ヶ岳登山口 (2021-07-08 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │その他