地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年12月20日

上津町

上津町上津町
バス停を訪問して写真を撮りながら、
だいたいキャプションは想定しているものなんで、
なんでこの写真を撮ったのか忘れそうなときは、
そのヒントになるものも一緒に撮っておきます。

この写真も、先に大きく時刻表全体を撮ったときに、
何かを話題にしたくて拡大写真を追加したはずなんですが、
何が述べたかったのか完全に忘れてしまいました。
「31」は西鉄久留米って書いて歩けど、
本当は駅東口に入っていた、ってことでも主張したかったのでしょうか?


上津町上津町
このポストの写真も、何を伝えたかったのやら。
道路沿いの駐車場、放射状の区画のデッドスペースを利用して、
旧式のポストがいまも健在です、てなキャプションをつけると、
いかにもそう書きたくて写真を撮ったみたいでしょw


上津町
御井町の方へ新道ができている、上津荒木の隣、


上津町上津町
「上津町」です。上津荒木が「こうだらき」と音便化しているのに、
隣のここは、「かみつまち」と真っ直ぐに発音します。


上津町
上津町上津町
「30」「31」の八女~久留米路線上なので、
バスは頻繁に走ります。


上津町
大観音も近くに見えます。
バスで行くなら隣の二軒茶屋の方が近そうなので、
そっちでとりあげるかもしれません。



同じカテゴリー(久留米)の記事画像
今村天主堂
西鉄柳川2020
福島つながるバス停
福島つながるバス停
女子尾と本宮
愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅
同じカテゴリー(久留米)の記事
 今村天主堂 (2022-07-10 07:07)
 西鉄柳川2020 (2022-04-07 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-12 07:07)
 福島つながるバス停 (2022-01-05 07:07)
 女子尾と本宮 (2021-06-08 07:07)
 愛宕浜5720ぐりーん ローソン常持田主丸駅 (2021-05-26 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │久留米
この記事へのコメント
上津…これに役が付くと「こうじゃく」となるわけですが、日本語は難しいですね〜。上上津役は「かみこうじゃく」下上津役は「しもこうじゃく」…上か下かどっちなんだ〜(笑)
上津があれば下津もあるわけで、下津は地名としては消えたそうですが今の荒木町にあったそうです。その名残でもあるのが上津荒木川と言えます。

上津バイパス沿いが繁栄しているのに対して上津バス停付近はむしろ衰退しているように見えてなりません。
ずいぶん昔に有名紳士服店も撤退し、スーパーも何度か名前が変わりました。アパートも空き家が増え、空き地も増えました。

慈母大観音像は夜見るとライトアップされた姿が不気味なんです(笑)

成田山を神社と間違えている人も多いし…(笑)
Posted by 暇工作 at 2010年12月20日 09:51
確かに、日本語は難しいですね。
地名に関しては、それが楽しみでもありますが。
九品の考え方ではないですが、
最初に上中下と分けても、さらに細分化が起こると、
溝の上下、のような妙なことが起こります。

日本人は神仏習合で長いこと生きてきましたから、
寺なのか神社なのか、訪問するだけなら、
どっちでもいい人が大半じゃないでしょうか。
初詣も、どちらでもよさそうに感じてます、私。
Posted by ちょんびん at 2010年12月22日 13:45