地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2010年06月12日

下久木野~ゲートボール場前

下久木野~ゲートボール場前
「ゲートボール場前」は、半角小文字使用の紙貼り。


下久木野~ゲートボール場前下久木野~ゲートボール場前下久木野~ゲートボール場前
でも、ゲートボール場はどこ?


下久木野~ゲートボール場前
道路の拡張と共に、消えてしまったのでしょうか。


下久木野~ゲートボール場前下久木野~ゲートボール場前下久木野~ゲートボール場前
新道は、蛇行していた路線を直線で繋ぐので、
旧道基準で設置されていたバス停が、妙に近接することがあります。
バス路線は相変わらず側道に入っています。


下久木野~ゲートボール場前下久木野~ゲートボール場前下久木野~ゲートボール場前
敢えて新道から寄り道するほどの距離でもなく、奥に集落が見えるでもなく、
ただ酒屋の勝手口のようなところに、バス鉄板が架けられています。
「下久木野」。

路線図もネット上で公表されていなかった時代から、
実地踏査でこんな場所を見つけていたジマオさんの凄さが、
あらためて覗える場所です。

だってね、最新の大分県道路地図(マップル)を見ても、
その存在すら書いてないんですよ。ゲートボール場バス停からも近いですし。
でも表の酒屋はグーグルの地図でも表示されますから、
やはり集落の中心地であることは間違いないのでした。
ならばやはり、そこにバス停が立っていなければいけないのです。



同じカテゴリー(日田バス)の記事画像
出野(いづの)
天瀬温泉
上一ツ戸
星払
長渓
赤石小学校前最後
同じカテゴリー(日田バス)の記事
 出野(いづの) (2022-03-07 07:07)
 天瀬温泉 (2022-02-21 07:07)
 上一ツ戸 (2022-02-03 07:07)
 星払 (2021-07-19 07:07)
 長渓 (2021-05-04 17:17)
 赤石小学校前最後 (2021-04-11 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │日田バス