地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年10月26日

10月30日地下鉄フェスタ

10月30日地下鉄フェスタ
今年で、地下鉄開業30周年だそうです。開業当時、私は小学3年生ですか。
開業当日(1981年7月26日)の記憶ってのは特にないですが、
その前に駅の開放展示がありまして、
5月31日付の大濠公園駅→120円区間、ていう切符を持っています。
当時、福岡初の自動改札ということで騒がれていたように思うので、
ということは、西鉄電車もまだ手改札だった時代なんでしょうね。

それはさておき、10月30日(日)に地下鉄姪浜車両基地で「地下鉄フェスタ」が開催されます。
姪浜車両基地の一般開放は5年ぶりだそうです。
車両部品の販売、地下鉄忘れ物バザーは8時半から整理券配布。
これを狙っている人が、けっこう多いんしょうね。

ミニSLの運行、運転シミュレーター体験、電車の前での撮影会、
ステージショー、チャリティーオークション、お楽しみプレゼント抽選、出店など、
いろいろなイベントが紹介されていますが、個人的にもっとも惹かれるのが

無料シャトル電車運行
(姪浜駅←→車両基地 10:00~16:00頃まで約30分間隔で運行予定)
※姪浜駅からシャトル電車をご利用の方は、一旦,姪浜駅(西口)の改札を出て、
コンコースの受付にて乗車整理券をお受け取り下さい。

↑これですなw

他のイベントも含めて、興味のある方は、福岡市営地下鉄のHPをどうぞ。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
櫃石島
平(トモテツ)
イムズはおわるイズムはつづく
長田鉱泉場
児島駅の朝
王子ヶ岳登山口
同じカテゴリー(その他)の記事
 櫃石島 (2022-07-17 07:07)
 平(トモテツ) (2022-07-16 14:31)
 イムズはおわるイズムはつづく (2021-09-07 17:17)
 長田鉱泉場 (2021-08-19 07:07)
 児島駅の朝 (2021-08-18 07:07)
 王子ヶ岳登山口 (2021-07-08 07:07)

Posted by ちょんびん at 12:12 │その他
この記事へのコメント
そうでした。まだ西鉄は手改札でした。磁気の定期券もめずらしかったです。新規購入者には定期券入れを無料配布してました。まだ朝夕の本数も5〜6本の時代でしたね。バスが天神〜西新が110円エリアの時代で150円の運賃は高かったです(笑)

客も当時はボチボチで、日昼は15分間隔でしたから、地下鉄を一本乗り過ごすと、バスのほうが早かったですから(笑)


時間が許せば行きたいものです。
Posted by 暇工作 at 2011年10月26日 13:44
均一区間、110円時代でしたか。じゃあ地下鉄は高級品ですね。
今も220円と250円、多少西鉄バスのほうが安い設定は変わらないようで。

当時はバスも国鉄も、頻繁に値上げが行われてましたよね。
幼稚園時代、弥生二丁目~原往還が30円、すなわち初乗りは60円で、
均一区間は80円、それが小学生になってから90円に上がりましたので、
小3の時にすでに110円とは、なかなかの値上がり率です。

地下鉄フェスタ、息子を誑かして、連れて行こうと思います。
Posted by ちょんびんちょんびん at 2011年10月26日 15:07