地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年12月03日

道の駅フェニックス

道の駅フェニックス道の駅フェニックス
SUNQパスのウェブサイトやポスターで目にするここ、
実際に行ってみたら、確かにバス停の後ろに海と波状岩が見えて、
こういうアングルで撮りたくなる気持ちがわかります。

ただ、わたくし不勉強でして、道の駅フェニックスというくらいなので、
シーガイアリゾートのほうにあるのかと思ってました。


道の駅フェニックス
2階にレストラン堀切という、食事のできる場所があり、


道の駅フェニックス
窓から海が眺められます。


道の駅フェニックス
バス停も眺められますけど、それが嬉しいのは一握りの人々。


道の駅フェニックス
宮崎は読売ジャイアンツのキャンプ地なので、
こういう類いのものが各所で見られます。
ちょうど訪問時は、秋季キャンプが行われてました。

このあと移動した日南には、広島カープが来てましたし、
宮崎の人って、多くの野球選手に親近感があるんじゃないでしょうか。



同じカテゴリー(宮崎交通)の記事画像
行縢登山口
日之影町立病院
高速坂本
延岡駅前
埋立
鳥ノ巣
同じカテゴリー(宮崎交通)の記事
 行縢登山口 (2021-09-23 07:07)
 日之影町立病院 (2021-08-06 07:07)
 高速坂本 (2021-04-08 07:07)
 延岡駅前 (2019-09-22 07:07)
 埋立 (2019-04-22 07:07)
 鳥ノ巣 (2016-07-15 07:07)

Posted by ちょんびん at 07:07 │宮崎交通
この記事へのコメント
春のキャンプは、だいぶ宮崎で実施するチームが減りましたね。
寂しいですね。
Posted by たけし at 2012年11月05日 10:12
沖縄や海外が、昔より気軽に行ける場所になったということでしょうかね。
栄枯盛衰は世の常とはいえ、なかなかそう割り切れるものでもないですね。
Posted by ちょんびん at 2013年01月06日 22:53