2013年01月10日
物流センター入口
Posted by ちょんびん at 11:55
│福岡茶
この記事へのコメント
遅くなりましたが
新年あけましておめでとうございます
今年もますますのブログの発展とちょんびんさんの健康をお祈りします
またちょくちょく覗きにきますんでブログの更新がんばってください
さて、今年はじめて覗いた書き込みが地元ネタでちょっとうれしいです(*^^*)
物流センター入口、つぎは蔵本ですが週末この辺から都市高速入口、貝塚あたりまでの混み方がハンパなくて
たまに妙見経由のバスに蔵本で追いつかれることがあります…
平日朝もそうですが利用しづらい線です(-。-;
今年は二瀬川どうなるか気になるとこです
新年あけましておめでとうございます
今年もますますのブログの発展とちょんびんさんの健康をお祈りします
またちょくちょく覗きにきますんでブログの更新がんばってください
さて、今年はじめて覗いた書き込みが地元ネタでちょっとうれしいです(*^^*)
物流センター入口、つぎは蔵本ですが週末この辺から都市高速入口、貝塚あたりまでの混み方がハンパなくて
たまに妙見経由のバスに蔵本で追いつかれることがあります…
平日朝もそうですが利用しづらい線です(-。-;
今年は二瀬川どうなるか気になるとこです
Posted by みっちょん at 2013年01月10日 23:41
丁寧なご挨拶ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。
「310」、けっこうな距離都市高を走りますんで、
「31」に比べて速いだろうと思いきや、
設定自体がそんなに変わらないんですよね。
以前に、西公園から長者原まで鬼ごっこ、ってやったことありますが、
ほんと僅かな差でした。
二瀬川、私も気になります。新年早々、南蔵院に厄払いに行って、
城戸のバス停が片側だけしかないのをみて、落ち込みましたしw
「310」、けっこうな距離都市高を走りますんで、
「31」に比べて速いだろうと思いきや、
設定自体がそんなに変わらないんですよね。
以前に、西公園から長者原まで鬼ごっこ、ってやったことありますが、
ほんと僅かな差でした。
二瀬川、私も気になります。新年早々、南蔵院に厄払いに行って、
城戸のバス停が片側だけしかないのをみて、落ち込みましたしw
Posted by ちょんびん at 2013年01月11日 13:38