地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2016年10月16日

豊後森駅前

豊後森駅前
日田バスと玖珠観光のコラボも無くなる気分でいましたが、日田バスの日田~森町は存続。


豊後森駅前
菅原行き待機。


豊後森駅前
これ、エルガミオでよろしいでしょうか。


豊後森駅前
日田バスの九重方面乗り場は既に消え、コミュニティバスのバス停は道端に。


豊後森駅前
豊後森駅。


豊後森駅前
バスのりばも小奇麗に。


豊後森駅前
独特の方向幕。


豊後森駅前
路線図。


豊後森駅前
牧の戸までの日田バスは廃止に。
とはいえ九重町のバスが同じように登山口まで走りますし、
森駅まではこれまでと同じようにバスが来ますし、
九重町のバスなのでこれまで通過していた書曲恵良も停車しますし、
さらには登山口までの運賃が600円と大幅値下げされていますし、
つまりは日田バス路線が廃止されたとて、嘆くのは一部のマニアばかりなのですよね、
と多少やさぐれつつ。


豊後森駅前
牧の戸峠行きは、9月末で消えました。


豊後森駅前
この街並みを走るバスは、まだまだ健在。


豊後森駅前
最後の登山口行き乗車。九酔渓経由でないのが心残りと言えないこともないです。







同じカテゴリー(大分交通)の記事画像
国東点景
串野温泉前
四日市
宇佐駅
桜町(国東)
田深橋
同じカテゴリー(大分交通)の記事
 国東点景 (2023-08-23 09:56)
 串野温泉前 (2022-08-03 07:07)
 四日市 (2022-03-03 07:07)
 宇佐駅 (2022-01-04 07:07)
 桜町(国東) (2022-01-03 07:07)
 田深橋 (2021-12-18 07:07)

Posted by ちょんびん at 17:17 │大分交通日田バス