2012年07月20日
JR福間駅



JR九州バス、福岡地区の幕は、
なんかいろんな情報を詰め込もうというコンセプトでいっぱい。
嬉野はそんなことないんですけどね。牛の岳 彼杵駅


「福間駅」は、市内循環バスの発着があるおかげで、
頻繁に赤いバスを見ることができます。
従来の、福丸から宮田方面へのバスだけだったら、
平日でも1日7往復しかありません。
ちなみにこの循環バス、愛称は「ふくま~る」といいまして、
旧福間町内を回るので、名前としてふさわしいのですが、
JRバスの旧若宮町のターミナルも福丸(ふくまる)なので、
ふくま~るは福丸に行かないよなぁ、と訪問するたびに私は思っています。

イオンモールへのバスも、JR九州バスが走らせてます。
乗り場は駅の反対側、さいごう口


「さいごう」が平仮名なのは、「西郷」なのに「東」口だからだと思われます。
Posted by ちょんびん at 07:07
│JRバス
この記事へのコメント
ふくま~る、3月末で廃止になっていたんですね・・。
イオンの影響か途中にあったスーパーが閉店してしまったりで
必要性が薄れてきたんでしょうね。
一時期は東福間・若木台循環・ふくとぴあ~福間駅~総合病院~若木台と路線の多い時期があったのですがねぇ・・
イオンの影響か途中にあったスーパーが閉店してしまったりで
必要性が薄れてきたんでしょうね。
一時期は東福間・若木台循環・ふくとぴあ~福間駅~総合病院~若木台と路線の多い時期があったのですがねぇ・・
Posted by したっぱ at 2015年05月04日 21:14
よく見つけてくださいました。
私は廃止を3月下旬になって知りまして、
ああ最後の惜別に行けなかったな。と思っていたばかりか、
幕のひとつも記録できないままか。と勘違いしておりました。
自分で撮った写真の存在、よく忘れます(笑)。
私は廃止を3月下旬になって知りまして、
ああ最後の惜別に行けなかったな。と思っていたばかりか、
幕のひとつも記録できないままか。と勘違いしておりました。
自分で撮った写真の存在、よく忘れます(笑)。
Posted by ちょんびん
at 2015年05月05日 09:01
