2010年01月07日
高樹神社前

高良大社、白雲台、大学稲荷、愛宕神社前ときて、臨時区間最後のバス停は「高樹神社前」。
御井町~高良大社間にも車内アナウンスが準備されているんですが、
なぜかこの「高樹神社前」だけは設定がありません。
定期路線が廃止されてから、臨時バスのために設置されたバス停ってことでしょうか。
詳しいことは知りません。すいません。

バス停は道が広がっているところに立ってます。

名前の神社は、すぐ上にあります。

道の反対側、下り方向に向かって左側には、日本庭園風の、池と石畳の設えがあり、
ぶらっと歩くのにもよさそうなところです。
高良山全体の説明看板も設置されていて、付近を散策するならまず立ち寄ってみるとよいでしょう。
バスに乗ること自体が主目的ではありますが、
せっかくバス停を紹介するならその付近の楽しいところも一緒に載せられれば、とは
常に思っていますので、今年は意識的にバス停での滞在時間を増やしてみたいと思います。
そう思って1月3日は甘木や菱野で1時間ぐらい散策したんですが、
いつもの記事と趣向の違うものが書けそうか、と言われるとそれはまた別の話でして。。。
Posted by ちょんびん at 07:07
│久留米
この記事へのコメント
何ででしょうね…。その内聞いてみます。実は甘木の今は無き佐田線も詳しかったりして…。マツダパークウェイが走る前呉羽車体のトップドアが走ったりしてたんですよ!短尺ですがあの道にって感じでしたね~今より道狭かったんで。運転する様になって昔のドライバーさんはスゲ~なって思う今日この頃です。
Posted by 運転士です at 2010年01月07日 17:48
高樹神社の謎(笑)、よろしくお願いしますm(_ _)m
佐田は4月からスクールバスと併用の予約制バスになるので、
今年度中に何らかの訪問+掲載を予定しています。
10日UP予定の道瀬橋の記事でも、ちょっと書いてます。
車体のことはとんと不調法なので的を射たコメントはできないのですが、
運転士さんはみんな凄いと思いますね。
私が乗った路線の中で「これは!」と思ったのは、
四国徳島県の阿波池田~かずら橋。
18年くらい前ですが、峡谷の隘路で大型バス同士がすれ違うために、
自分が乗ったバスがかなりの距離をバックしたときには、痺れました。
佐田は4月からスクールバスと併用の予約制バスになるので、
今年度中に何らかの訪問+掲載を予定しています。
10日UP予定の道瀬橋の記事でも、ちょっと書いてます。
車体のことはとんと不調法なので的を射たコメントはできないのですが、
運転士さんはみんな凄いと思いますね。
私が乗った路線の中で「これは!」と思ったのは、
四国徳島県の阿波池田~かずら橋。
18年くらい前ですが、峡谷の隘路で大型バス同士がすれ違うために、
自分が乗ったバスがかなりの距離をバックしたときには、痺れました。
Posted by ちょんびん
at 2010年01月07日 21:48

すびばせん…誰に聞いても知らん!の一言でした。鳥居の破損もほぼ知らん…って感じです。今日御井町を経由した時にしっかり確認しました。300年のギャップは改めて凄かったです。
Posted by 運転士です at 2010年01月08日 21:58
高樹神社ありがとうございます。誰もご存じないですか。
ちょっと意外ですね。
鳥居は私も次回訪問時に生でじっくり見ておきます。
30年ほど前の事件だと、当時から運転士だった方は、
そうそうおられないでしょうから、
地元のわずかな方しか知らないようになっていくのでしょうね。
事故を起こした方の関係者にしてみれば、
またこうやって蒸し返されるのも迷惑な話で。
ネット社会は、よいことも悪いこともずっとデータとして残り、
しかもすぐにどこでも検索できてしまうので、
わたしのような珍しい苗字の人間は特に、
悪いことをしてブラックリストに載せられないように気をつけますw
いま私の苗字で検索をかけると、ヤフーでもグーグルでも
私の弟のブログが一番に出てくるんですよね。
とはいっても悪事をはたらいたわけではなく、
某競技の日本代表に選ばれた時のものなので、問題ないんですけど、
あれからもう何年も経ってるのに。。。
ちょっと意外ですね。
鳥居は私も次回訪問時に生でじっくり見ておきます。
30年ほど前の事件だと、当時から運転士だった方は、
そうそうおられないでしょうから、
地元のわずかな方しか知らないようになっていくのでしょうね。
事故を起こした方の関係者にしてみれば、
またこうやって蒸し返されるのも迷惑な話で。
ネット社会は、よいことも悪いこともずっとデータとして残り、
しかもすぐにどこでも検索できてしまうので、
わたしのような珍しい苗字の人間は特に、
悪いことをしてブラックリストに載せられないように気をつけますw
いま私の苗字で検索をかけると、ヤフーでもグーグルでも
私の弟のブログが一番に出てくるんですよね。
とはいっても悪事をはたらいたわけではなく、
某競技の日本代表に選ばれた時のものなので、問題ないんですけど、
あれからもう何年も経ってるのに。。。
Posted by ちょんびん
at 2010年01月09日 09:05
