地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月13日

若津筑後川昇開橋 大川側


筑後川昇開橋。先ほどは諸富(佐賀県)側からでしたが、こんどは若津(福岡県大川市)から。



バス停も「若津筑後川昇開橋」。
こちらはバス停名の表示をバックに撮影ができるくらい、すぐ近くです。



折返場は整地された長方形区画。



橋側はすぐ堤防です。



「1」は大川の中心地を抜けて、柳川までの路線です。

10月13日の全記事

  


Posted by ちょんびん at 17:12久留米

2008年10月13日

大川橋 西鉄バス久留米 大川支社


大川橋。西鉄バス久留米の大川支社前です。
現在はここから南に向かうバスはなく、バス停の次停留所表示がテープで隠されています。
以前は若津から西鉄ストアの方に路線があり、次バス停は「若津上町」だったと思います。
木工の町らしく、木製のバス停が大川市内の各地に設置されたことがあり、
その名残が放置されています。

10月13日の全記事



大川支社。筑後や八女と違って、羽犬塚・柳川・大善寺と担当路線は多岐に亘ります。
柳川高校スクールバスもいました。



久留米方面へ向かう大川橋バス停。ほとんどが下林経由ですが、朝夕のみ鐘ヶ江経由があります。
集落としては鐘ヶ江のほうが大きいのではないかと思いますが、
鐘ヶ江以外のところが川べりの人家のない地域なので、総合的には下林経由なのでしょう。
下林のあたりはもともと国道385号だったところを走ります。
ここが国道だったのかと驚くような狭さのところが多々ある、乗っていて楽しい区間です。
運転手さんはつらいでしょうけど。



下林経由が夕暮れの中を出発していきました。

  


Posted by ちょんびん at 17:03久留米

2008年10月13日

筑後川昇開橋 諸富側


筑後川昇開橋前。「前」というほどまん前ではないです。



国道からすぐの距離。



佐賀バスセンターからやってきた市営バス。降車客がひとりありました。

10月13日の全記事

  


Posted by ちょんびん at 16:38佐賀市営バス

2008年10月13日

早津江


「6」の終着点、早津江。西鉄バスと佐賀市営バスが連絡しています。
佐賀市営のバス停は「保険病院前」バス停を塗りつぶして消しただけのぞんざいなもの。
柳川と佐賀の間は国道208号を「無番」がつないでいるので、
早津江で乗り換えの需要は、どこのエリアを想定しているのでしょう。



この先の海際には、佐賀空港があります。

10月13日の全記事

  


Posted by ちょんびん at 16:16久留米

2008年10月13日

大野島農協前


大野島農協前。何か特別なものがあるわけではなく、
折返しに適当な農協の敷地があるため、羽犬塚からの終着点となっています。
「6」早津江行きも大野島農協止めだった時期があります。



柳川と大川、八丁牟田から羽犬塚に行けますので、交通の便としてはなかなかよいです。
早津江連絡で佐賀方面にも行けますし。
ただ早津江からの佐賀行きは諸富を経由するために戻るので、
遠回りでも中原から西鉄に乗ったほうが効率がいいこともありそうです。
バス停の裏側には路線図も掲示されているのですが、茂みに密着していて撮影できません。



農協の倉庫脇で佇む羽犬塚行き。まわりに人影はありません。静かに時間が過ぎていきます。

10月13日の全記事

  


Posted by ちょんびん at 16:08久留米

2008年10月13日

かんぽの宿柳川


行先表示は、「保養センター」ですが、堀川バスの終点は「かんぽの宿柳川」
柳川市のコミュニティバスは「保養センター」。ややこしや~。



かんぽの宿の敷地内ロータリーをひとまわりして、田舎道をまた瀬高に向かって出発。



コミュニティバスは3ルート。もと堀川路線の東六十丁への路線も残っています。

10月13日の全記事

  


Posted by ちょんびん at 15:40堀川バス

2008年10月13日

辻町伝習館高校前


西鉄バスと堀川バスのバス停が同居する辻町。
堀川バスには羽犬塚~柳川間が健在の頃の路線図が!いったい何年前でしょう。



堀川バスと西鉄バスが続けてやってきます。嬉しい光景。

10月13日の全記事

  


Posted by ちょんびん at 15:28久留米