地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年12月16日

松延

新職場での年末進行、毎日4時半起床なので、限界と思うことも多いのですが、
まだ落ちずに続いております、このブログ。
まったく関係ありませんが、昨日は二男コザルの誕生日でした。



「石櫃」は二日市~杷木の途中。急行も停まります。
30年ほど前でしょうか、9月ごろに杷木久喜宮の近くまで巨峰狩りに行ったとき、
ここを通って、難しい漢字だ、と思った記憶があります。いしびつ。



「松延」は田園風景。



ここのヒライは、車で日田小国阿蘇方面を行き来するときに、よく寄ります。
ちくわにポテトサラダを詰めて揚げたやつは、とりあえずデフォルトです。



枝豆の脇を走るバス。

私信のようなもの:
今月は23日も25日も30日も休めるか定かではなく、31日が土曜日のため、
年末の大分日田バスの旅をどうしようか、逡巡しております。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07二日市