地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年12月27日

下代久事~大浦ポンプ場前


市の瀬より上、西鉄本体のバスはやってこない、那珂川町の「下代久事」。
バスの停車方法がちょっと特殊で、
都心部方向の道路に、乗客が待避できる十分なスペースがないため、
側道のような場所に立ち寄ります。



「大浦ポンプ場前」。下代久事とともに、かわせみになってからの新設バス停です。
バス停に日陰をつくっているのがポンプ場。



「大浦」は、佐賀橋や筑紫耶馬渓まで路線があった頃からのバス停。
そう思って見れば、多少は住宅の密集度が高いような気がしますw  続きを読む


Posted by ちょんびん at 20:36二日市