地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2011年12月19日

南面里公民館前

おかげさまで、まだなんとか生きております。



井尻から南へ、



バスは右へ。



鉄塔の下を抜けて、



高台の農村。



立派なお屋敷の前に、



道路整備記念の石碑。



そして、真新しいバス停。「南面里公民館前」。
ここはバス路線が一方向の区間のため、
南面里公民館前から乗っても、次の南面里までしか行けません。

実際の運用はどうなんでしょうね。
ここから乗っても、南面里で待機したあと那珂川営業所に行く場合、
そのまま通しで乗せてくれそうではありますが。



南面里までの道は狭く、ハイエースだからこそ走れる、という区間です。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 20:05二日市