地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2021年09月19日

梅園団地


月内もういちど島原にゆくのですから、それを済ませてから記事投稿すればよいのにという気持ちと、
廃止になる前にいま撮っている写真だけでも紹介して、ひとりでも多く島原へ誘導を、
という気持ちが錯綜した結果、後者が勝ちました。

写真だけ分類して未掲載のブログ記事が1200本もあって、これ以上増やしてどうなるかはさておき。



1枚目の写真が、梅園→魚見回りが眉山を正面に仰ぎつつ走る姿で、
少し進んだ先に団地と団地の連絡路があり、そこが狭いなってのがこの2枚目です。
野方台と藤が丘団地の境界点とか、桜丘とひばりが丘の結節点とかのようなもんです。


  


Posted by ちょんびん at 17:17島鉄バス

2021年09月19日

広高野(ひろごうや)


基本的に知識も考察も浅いので、目の前にあるものだけを追いかけて生きています。
交差点があってバス停があれば、そこにどちらからかいつかバス停は来ます、大体の場合において。

来ない場合
https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e451920.html



錆びてますね、と見てわかることを述べます。



島鉄バス広高野(ひろごうや)。
鉄板を読み上げて、バス停の読み方が不安になったら公式サイトで調べましょう。
九州のバス時刻表では、廃止になると当然ながら検索できなくなりますので、
廃止区間の記録こそ撮影してからまとめるまでの速さが必要となります、
と2019年撮影の写真もまだ多数掲載できていないブログ主が偉そうに言います。



1日3往復のうち、土日祝は夕方の1往復が運休となる間引き系ダイヤ。



あとは、バスをどの位置でどのタイミングで撮れるかによって、思い出の質が変わります。
何ひとつ脳みそを通さなくてもよいのです、必要なのは何でしょう。最終的には経済力かw

  


Posted by ちょんびん at 07:07島鉄バス