地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年01月12日

飯田小学校前


大分県九重町の「飯田小学校前」。
豊後中村から登って、吊橋の先、九重登山口の手前。



小学校の先に、雪をかぶった三俣山が見えます。



2010年の年末は大雪で、日出生も千町無田も運休でしたが、
今年は雪もうっすらと積もる程度。
年末31日まで平日ダイヤの日田バスは、年の暮れになると、注目度が増します。



吊橋側、少し戻ったところに、購買店「高原ショップ」。
私が学生時代、朝日新聞主催のキャンプに参加していた頃、お世話になった店です。
建物は新しくなりましたが、場所はそのまま。



そうこうしているうちに時間となり、千町無田循環に乗ります。
スクールバスとしての位置づけなので、小学校の側に来るのか、と思いきや、
普通に道端に停車して、客扱いをします。



ところが、1周して戻ってきた際には、そのままバスカットに突っ込みました。
小学生が利用する場合は、こういう停まり方もアリだと思います。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07日田バス