地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年01月06日

産交のくろかわ


年末年始の特別ダイヤは、派手に本数が減る、小国管内。
それでも黄川経由が片道だけあります。



豊後森から小国まで往復するだけの予定が、偶然出会ったくろかわ号。
名前の通り、福岡と黒川温泉を結ぶ路線ですが、
杖立~小国~黒川間は、相互に乗降が可能です。
杖立~小国間は、一般路線バスと違い、バイパス経由で距離も時間も短いのに、
運賃は高めの500円設定。でもSUNQパスの私には関係なし。



車内にて、これを躊躇いなくボタンと読める人、決して多くないはずです。次停車釦。



このまま福岡まで行ってしまうってのも、けっこう魅力的な選択だったのですが、
予定通り杖立で降りて、温泉街の細道を抜けるバスを見送りました。

とまあ、頑張って年末日田バスに乗ったのですが、
今月から、土曜日出勤する分を平日休みに振り替えることとなり、
毎週1回平日に休みが取れるようになりました。
ホリデーアクトパスの効率は悪くなりますが、
これを機に、頑張って大分を廻ろうかと思います。
佐敷の田川と鶴木山も今年6月限りでしょうから、今のうち。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07産交バス