地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年01月28日

日吉一丁目


川沿いの新設バス停「日吉一丁目」。



130番台の、古賀駅から薦野へのバスなどが停車します。



このへんの住宅居住者の利用が期待されるとともに、



線路をくぐることによって、踏切の通過を回避し、
運行の定時性・安定性も目指していると思われます。



ということで、高低差のある踏切を通過していた「古賀新町」は廃止。



古賀の駅周辺って、こういう趣のある建物が多く残っていて、
ぶらつくだけでも楽しい街です。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07宗像