地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年06月03日

むろやの園


柳井市、防長交通、「むろやの園」。



整備されて間もない匂いのする街並み。



街路樹は柑橘系。
ナツミカンのほかにも、ハッサクとかいろいろ。



細道を歩いた方が、雰囲気がでます。



むろやの園



旧周防銀行と、国木田独歩の像。



柳と井戸が、



柳井、という地名の由来。ある意味そのまんま。



国森家住宅。



そんな柳井の名物といえば、金魚提灯。



でもこの付近で、一番印象的だったのは、この看板。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 00:25防長交通