地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年06月16日

JR宇美駅


JR香椎線の宇美駅。



この道が、勝田線の跡。昔、宇美駅はふたつありました。



もともと、都心方面のバスが、路上で客扱いをしていた跡。
正面に見える蒟蒻屋にも、ちょっと注目w ニシムラフーズ。



バスは現状、両方向とも駅構内のロータリーに進入します。
バス停の名前は、「JR宇美駅」ですが、JRでない宇美駅があるわけではないです。



ここをわざわざ回るくらいなら、上宇美の構内に入ればいいのに。
詳しい事情を知らない私は、そう思います。
たまに来る限りでは、こっちの方がバス乗客は少ないですし、
郊外から来て、駅でJRに乗り換えるのに、
路上で降りるのとロータリー内まで入るのとでは、2分くらい違いそうです。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07福岡茶