地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年06月23日

東公園台二丁目


志免の竪坑櫓。



私が学生の頃は、勝手に中まで入ることができました。
それがいつの間にか、鉄板で囲われて、近寄ることもできなくなってました。
今は強度の検証が終わったのか、立ち入り禁止ではありますが、
地面部分から全容を見ることが可能です。



広場。



公園。



鯉のぼり。



シーメイトに停車中の、町内福祉バス。



最寄りバス停は、「東公園台二丁目」です。
  続きを読む


Posted by ちょんびん at 17:17福岡茶

2012年06月23日

東公園台一丁目


新しい道。



ちょっと気になるギャラリー。



「東公園台一丁目」。後ろに竪坑櫓。



バスに乗ってると、角度の関係で、あんまりきっちりとは見えないんですよね、櫓。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07福岡茶