地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年05月11日

中原入口


道は、圃場整理が行き届いた地域なので、まーっすぐ。
「中原」の付近では、作業しているおばちゃんが多く、写真は少なめ。



道は、いちばん低い場所を走るので、家は、道路に沿っているものより、
山の麓に張り付いているものの方が多め。
大雨が降ったときのリスクを考えると、合理的な選択。



写真では伝わりませんが、田舎の匂いがしますw



「中原入口」。



さかもと村、いろんな体験ができる、民宿のような施設です。検索してみたら、
「村長は外仕事が多いので、ご用件は携帯電話の方へお願いいたします」
って書いてあるのが、なんとなくツボ。



玖珠の中心部から来ると、切り通しを抜けて、
ここからが山下中原の集落になるので、入口です。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07大分交通