地元の西鉄バスを中心に、いろいろな地域のバス路線風景を記録していましたが、当方都合により過去記事は非公開になりました。西鉄以外の地域にもすぐ行きたくなるので、どこかで「九州路線バスの旅」とでも改名しようかと揺らいだこともありましたが、たぶんずっと「西鉄」の名前を消さずにいると思います。最終的に回帰するのは地元ってことでしょうか。でも子育てが終わったらどこかに移住したい気持ちもありますね。

2012年05月26日

西原交差点


西鉄と産交の共存区間、四ツ山と荒尾駅の間、「西原」。



もとは荒尾市営バスが走っていた場所で、
産交バスも、飛び抜けて本数が多い、というわけではないですが、



広大な路線図の左端、という位置で、
いろいろな場所に行けそうな期待感があります。



四ツ山での転回省略のため、バスは行きと帰りで別経路。
バス停の名前も、四ツ山発が発着するのは「西原交差点」。



西鉄の方は、



三池中町まで2系統あって、きれいな均等ダイヤ。



でもダイヤ改正の掲示方法を見ると、あまり扱いがよくない様子。



バス自体は、そんなことお構いなしに走ってますけど。  続きを読む


Posted by ちょんびん at 07:07大牟田